朝ごはんを抜くなんて、私には考えられないことでございまして、しっかり食べて午前の仕事を頑張りたいのです。
ただ、お弁当も作っているのでメニューに困ることもよくあるんですよね。お弁当に卵焼きを入れたら、朝は卵を食べないようにして、でもじゃあ何をおかずにする❓ってな感じ。
それなりに考えて、冷蔵庫とにらめっこして、ちゃんとボリュームあるごはんを作れてるとは思うのですが、ちょっと面倒だなぁ…と思い始めまして。
だいたい同じメニューを続けることになっちゃいました
この日は納豆には三升漬けを入れて、サラダにはチーズをトッピング。
この日の卵焼きは、乾燥野菜のほうれん草入りです。もやしと豆苗とワカメのナムルも添えてます。
この日は、割り干し大根キムチを納豆に。最近マスクを外すことがないので、朝もキムチ納豆を食べるのがアリかなって。卵焼きはキクラゲが入ってます。
この日はピーマンとしめじの玉子炒め。納豆にはタレの他にオリーブオイルもプラス。
お野菜は、サラダだけでなく和え物や炒め物で摂るようにしてますが、ある程度の量を集めるのは結構大変。お味噌汁には2~3種類の具を入れるようにしてるので、それなりの量にはなってるかな、とは思ってますけど…。
ウインナー、卵、納豆、これがあると間違いないって感じ。実家にいるときの朝ごはんもこれが定番。
たまにはパンも麺も食べるけど、このメニューが1番ラク
めんどくさ~いって時は、あんま頑張らなくていいよね❓
毎朝、しっかり美味しく食べるぞ
そして、頑張るぞ
ありがとうございました😆💕✨




