全日本フィギュア、終わりましたね。

女子では紀平梨花さん、男子では宇野昌磨くんが優勝しましたよね。世界選手権の出場も決めました。

紀平さんは4回転を回避しましたね。今後精度を上げて、大会で披露する日が来るのかと思うと楽しみですね。

宇野くんは、今季なかなか結果が出ない苦しい感じでしたけど、しっかり結果を出しました。決まったコーチがランビエールさんとはびっくり私はコチラに驚きました。

今大会の目玉の1つ、高橋大輔さんのシングルでのラストとなる大会。フリーに進むのを目標として臨んだショートプログラム、振り付けの様子を以前TVで観ていたので、とても楽しみにしてました。

あのプログラム、最後まで踊りきれるんだろうか…?なんて心配、無用でしたと言いたかったけど、全然脚が動いてない~アセアセ

ジャンプの失敗が重なってしまって、スピンとかのレベルも下がってしまって、競技としてはどうなのって感じもしますが、


カッコ良かった爆笑



完全なるえこひいきですラブラブ

あの空気感、存在感は唯一無二です。目が離せないとはこのこと。あんなに首振って、その後に滑ってジャンプって、正直無理じゃね!?って思うけど、他のスケーターではあの演技は出来ないんだろうね。

フリーがシングル最後の演技になるんだなぁ、ってシングル終わったときには思ってたのに、すっかり忘れてた…。

夕方に、お風呂入っちゃおうかな、録画番組を観ながらご飯食べて、TV何やってるかな…なんてチャンネル変えてたら…フィギュアやってるじゃんガーン

しかも最終グループ…大ちゃん終わってたキョロキョロ

まぁ、でも宇野くんや羽生くんは観れました。今朝のニュースでチロッとでもやってくれたら嬉しいなニコニコ



先週の晩ごはん。


またまたお鍋。この時はコストコで買ったお魚がメイン。白身魚なので、スープの味はお味噌ベースでしっかりとしました。ゴマだれも少し足して、ゴマ味噌風味。

白菜、豆苗、たけのこ水煮、えのき、またまたまたまた大好きなウインナー。

付け合わせは、不細工な漬け卵。


一緒に働いてるスタッフ、夫婦2人暮らしなのですが、「うちも鍋ばっかり爆笑土鍋が乾く暇がないもやもや」って話盛り上がりました。



で、朝ごはん。


メニセーズのチャバタ
白菜、豆苗、えのきの豆乳カレースープ
玉ねぎとウインナーの玉子炒め
ほうれん草ともやしと小松菜とさつまいものマヨサラダ
ミニトマト
みかん


また焦げちゃったキョロキョロオーブンさん、仲良くしようよ~。てか、学習能力ないんだな、私。

でも美味しく食べました、しっかり朝ごはん。





さぁ、令和元年最終週のお仕事です。


頑張るぞ!!





ありがとうございました😆💕✨