顎が…痛いです(◞‸◟)
口腔外科に行ってきましたよ…
案の定、顎関節症と診断されました_:(´ཀ`」 ∠):
てゆーか、顎関節症ってなんなの??
では、ご説明しましょう!!笑
まず顎は、関節円板という軟骨を挟んで、上顎と下顎から出来ています( ´ ▽ ` )
本来なら、上の図のように動くのですが、この関節円板が何らかの原因でズレてしまう事で起こる症状…
それが、顎関節症らしいです((((;゚Д゚)))))))
有名な症例として、顎を開けると、カクカクと音が鳴る…
これは関節円板がズレて、口を開くとき下顎が引っかかって、口を開く過程で下顎が関節円板に乗り上げるときに、
軟骨を擦る音として、カクンッと鳴るそうです
このまま放置すると、口を開く度に軟骨を擦って削ってしまい兼ねないので怖いですね…:(;゙゚'ω゚'):
ほら、膝とかでよく聞くでしょ??
ご年配の方は、膝の軟骨がすり減って、立ち上がるのがしんどいとか、歩けないとかさ…
その顎バージョンだよね(;´Д`A
これが悪化すると、口が開かなくなるんですって…
どうやら、関節円板に乗り上げることすら出来なくなるほど、関節円板がズレてしまうと起こる症状だそうです(>人<;)
では、どうやって治すのか?
専門家の間でも賛否両論らしいですが、その人の歯型を取って作った特製のマウスピースで、噛み合わせを矯正する事で治療するんだってさ(о´∀`о)
とゆー訳で、口腔外科に行って、歯型を取ってきましたよ…
出来上がるのは、来週ですって!
いや、タイにいるし!!!笑
仕方ないので、間に合わせの簡易版のマウスピースを作ってもらいました…( ̄▽ ̄;)
説明のために、色を付けましょう!
こいつを使って、
このように、常に顎を閉じないようにして、下顎を牽引します!
私の場合、まだカクカク鳴ってなかったし、レントゲンを撮った結果、
そこまで酷い状態ではなかったので、簡易版のマウスピースを嵌めた時点で、すでに痛みは引き始めてます(*^▽^*)
現在、指2本分は口が開きます\(//∇//)\
ご飯が食べられます…美味しい!!!
さて、ここからが本題です…
何でこのブログのテーマが、性転換に関することなのか…
顎関節症は、現代の若い女性、主に二十代、三十代の女性に多い症状らしいです(; ̄ェ ̄)
理由は、現代の若い女性は小顔が多い…
つまり顎が細く、筋肉が少ない事から、下顎を固定する力が弱く、
少しの力で関節円板がズレてしまうから、だそうです(´;Д;`)
硬いものを食べなくなった現代人、
さらに筋肉の少ない、女性に多いと…
いや私、元男だしっ!!笑
つまり、元男でも性転換によって筋肉が落ちると、顎関節症になる!!!www
ドドンッ!!((((;゚Д゚)))))))
いやーーーーこれは予想外だったわwwww
くびれを作るために、体幹は鍛えてる!
高い声を維持するために、喉まわりの筋肉も鍛えてる!
若く見えるように、顔の垂れ下がりを防ぐために表情筋も鍛えてるけど…
顎は鍛えてなかった_| ̄|○
生まれつき女性の方も、女性になろうと頑張ってる方も、
こんな事も起こりうるので、顎は鍛えておきましょう…
しばらく、ペースト状のものしか食べられなかったので分かったけど、
ご飯を食べられないって、かなりつらいよ!!
こうなった原因は多分、寝返りうったときに右側を下にした、うつ伏せで寝てたんだと思います…
他には、頬杖やストレスなどで、発症するそうなので、皆様も気をつけてくださいませ…
ぐへぁ_:(´ཀ`」 ∠):