4回目となる今回は、タイの滞在期間中について多かった質問に答えていこうと思います( ´ ▽ ` )ノ



Q16、タイにいる間はずっと入院してるの?

Q17、メールや電話は繋がるの?

Q18、タイ料理って世界一辛いって聞くけど、どれぐらい辛いの?

Q19、お国柄で何か気をつけなきゃいけない事ってあるの?

Q20、飛行機も含めて、2015年現在の治安はどうなの?


では参ります(^∇^)





Q16、タイにいる間はずっと入院してるの?

A、入院は数日なので、違います


病院によって入院する日数は違うけど、退院した後はホテルに滞在する事になります

ヤンヒーなら14日間の入院、スポーンなら7日間の入院で、退院後はホテルでダイレーションをしながら、帰国の目処がたつまで通院します

基本は25日間ほどになります


体調が良ければ、退院後はタイを観光する方もいらっしゃるようです

ホテルのグレードは、日本人が満足できる素敵なホテルが多いようです

私は初海外だったのですが、広さ、清潔感、サービスなど、非常に満足しております






Q17、メールや電話は繋がるの?

A、Wi-Fiを使えば繋がります


LINEやTwitterなどのSNSは、ホテルのWi-Fiやアテンド会社さんからのレンタルスマホをデザリングして繋げば問題なく使用できます

メールは、使えるアドレスと、使えないアドレスがあるようです…

この辺はよくわからんww


ただし、通話は出来ません

通話をするのなら、契約している携帯会社に問い合わせてみてください

白い犬がトレードマークの某携帯会社さんは、海外でメールと通話が可能になるプランが別料金であります

かなり高いけどねw

詳しくは、携帯会社さんへゴーゴゴーだぜ!!







Q18、タイ料理って世界一辛いって聞くけど、どれぐらい辛いの?

A、ものによります


さすがに、25日も滞在するんだから、ご飯はかなり重要だよね

トムヤムクンは激辛だったよ…

日本で食べるタイ料理は、日本人向けにマイルドにされてるのがよく分かった

本場のはマジで辛い!!

ただ、辛くない料理もちゃんとあるから大丈夫


独特の匂いのものも多いから、心配ならインスタントの和食を大量に持ち込むのもいいかもしんないよ

食べ慣れたものって、折れかけた心にも効くから、カップ味噌汁だけは必須だと思って間違いない!!







Q19、お国柄で何か気をつけなきゃいけない事ってあるの?

A、たくさんあります


まず、水道水が飲めません

日本と違って蛇口をひねって出てくる水に安全性はありません!

飲んだら100%下痢になる!!

だから、歯磨きの後もミネラルウォーターの方がいいかもってレベル


基本、ミネラルウォーターを買って飲みます

もしくは、ホテルによって違うけど、1日1ℓくらいのミネラルウォーターは貰えるので、それを飲みます

シャワーの水も口に入らないよう気をつけましょう


他にもトイレに紙を流してはいけません

備え付けのシャワーがあるので、ウォシュレットみたく洗った後に、紙で拭いたら横にあるサニタリーボックスに捨てましょう

慣れないと、ついそのまま流してしまいそうになるよね…


後、タイの皆様は国王様を心から尊敬してらっしゃいますので、国王様を批判するような発言は絶対にしてはいけません

僧侶の方には触れてはいけません

頭には神聖な霊が宿ると信じられているので、他人の頭に触れてはいけません

ご飯を食べる時に、お皿を手に持って口に近づけるのは行儀が悪いとされます


文化が違うと気をつける事ってたくさんあるよね(^_^;)

郷に入れば郷に従えってやつ?







Q20、飛行機も含めて、2015年現在の治安はどうなの?

A、断言は出来ないけど良さそう


イスラム国とかテロが多いから、海外の飛行機って心配だよね…

だから断言は出来ないや(;´Д`A

ただ、私が見た範囲のタイは、平穏で優しい国だったよ(^∇^)

こればっかりは、世界情勢をチェックしながら渡航するタイミングを決めた方がいいのかもね(^^;;

そんな事を言ってたら、いつまで経っても海外に行けないかもだけど、心配してくれる家族や友人を安心させてあげるのも、SRSを受けに行く人の義務だと私は思うんだ(^^;;


ほんとに心から世界平和を願います…





今回は真面目に答えちゃったww

あははは(^_^;)