シネマート六本木。
初めて行った時にはどう行って良いのかわからず、交番で一芝居・・・。楽しませていただきました。
昨日は気持ちが負けて断念しましたが、サンウさんのためと頑張って行ってきました。
すごく久しぶりのシネマート。六本木駅から何番出口だったか思い出せずちょっともたつきましたが何とか到着しました。
間に合うように家を出たものの、車に乗ったとたんにどうでも良い用事を思い出し、帰りでも良いのに行きによってしまいシネマートについたのは10:40、映画開始の時刻でした。「始まってからは入場できないかな?」とドキドキしながら窓口へ行ったら大丈夫でしかも後方真ん中の良い席が空いていたから「まさか貸切?!」なんてドキドキしちゃいました。実際は数人のお客さんがいたんだけど本当に少なかったです。そして、見覚えのあるサンウさんファンの方はいらっしゃらなかったわ。さすがにお彼岸だから皆さんおうちで忙しいわよね・・・。それに、今回の上映は「ソン・スンホン祭りだし・・・。」
映画は、「宿命」何度も見たみどりんですが、日本版「宿命」って2回目なので日本版の音楽に慣れないみどりんはちょっと違和感を持ちながら見ました。日本版の方が良いって方もいらっしゃるみたいですがみどりんはやっぱりオリジナルが好きです。
サンウさんの悪役は何度見ても味があってかっこよいのだけど残念なのは内容が・・・。見た後に心に残るものとかってないのよね・・・。唯一残るのはチソンへの憎しみ(役名がわからないので俳優名を出しましたが、ご本人嫌いじゃないけどこの映画で嫌いになっちゃった・・・。サンウさんを苦しめる役をした人は嫌いになるみどりんです。チソンファンの方ごめんなさい)良い俳優が良い演技をしているのにそれだが残念で・・・。撮影した中の1/3をカットしたからだって言われているけど・・・。だったら監督版DVD出せばよいのに・・・。サンウさんが出ていればどんなに長くたって観られます。(長い方がうれしいわよ)
映画「宿命」を観て、「チョルジュン(サンウさん)のようなお兄ちゃんが欲しい!!」と今日も思ったみどりんでした・・・。
映画後はシネマート散策!?ロビーをうろつきサンウさん関連物を物色しますが・・・。
宿命看板とこの秋公開の「スルスル」看板を激写しようと携帯出したら電池切れ・・・。朝、2/3残っていた電池、北戸田駅で1通メールしただけなのになくなりました。もうそろそろ電池がだめになりそうだわ。今日に限ってカメラも持っていなくて写真は撮れませんでした。
その後は新大久保へ!
本とDVDを買ってお昼ご飯を食べてきました。今日はとっても込み合っていた新大久保。家族旅行で新大久保に来た感じのファミリーらしきグループが多かったわ。
帰りの埼京線では目の前の中刷り広告が「パチンコ天国の階段」。サンウさんの姿が電車の中で見られてうれしかったけど写真が取れなかったのがとっても悲しかった・・・。こんな日に、携帯の電池もカメラもないなんて・・・。
こんな感じで連休4日目は過ぎていきました。
明日は?ビニの誕生日(イベント参加)の準備をしなくては!
ところで、電車の中刷りってもらえないのかな?