実は昨日の花男ご一行様の来日記事をUPしたときには諦めていたんだけど、やっぱり諦められず昨夜は必死でハングル講座の宿題を仕上げました。


寝る時間はわずかで今日は7時に起き、羽田空港へ。


家からバスで行きたかったけど、終わった後のハングル講座も行きたかったので車で近くの駅まで行き銀行でお金を引き出し、ハングル講座の近くの駅の駐車場に車を止めました。


羽田空港へは今回はめずらしく赤羽乗換えで行きました。

空港へ着くと「お迎えの人はあっちに行ってください」と警備のおじさんがバスを降りた人たちに声をかけているのにみどりんには声をかけてくれませんでした。(みどりんはお出迎えには見えずに旅人に見えるのかしら?)そのまま入口に入り釜山ツアーのための両替をします。(今日のレートはいいのか悪いのかわからないけど・・・。)


もしかするとこのまま長丁場になるといけないのでとりあえずトイレへ・・・。用が済んだ後はしっかりお迎えの場所に行きます。


昨日の記事だとソウルを午前中に出発らしいので10:45分か11:25分で来るだろう・・・。遅くても13:55?もしかしたらF4ジェットで来日!(これは冗談)なんて思っていたら・・・。10:45の飛行機で来る雰囲気。一応10:45分着のアシアナ機の前方をズームして撮ってみたけどきっと彼らは写っていないわね・・・。


今日のお出迎え、最初の話ではTMAX・SS501・F4・クヘソンそれぞれごあいさつしてくれるってことで楽しみにしていました。いくつかのお約束もあったけど・・・。


最初に出てきたのはヘソンちゃん。普通の人の感じで出てきたから「誰?」ってカメラが着いていったからヘソンちゃんってわかりました。そしてそのすぐ後にSS501とTMAXのジュン君以外も出てきました。するとこのとき、警備のおじさんが「今、ビデオ撮ってた人がいるからもう行ってもらえ・・・。」って・・・。しょぼん撮影禁止だったのに約束守らなかった人がいたのです。残念・・・。このままボム君たちも行ってしまったら悲しいと思っていたらしばらくして出てきたボム君・ミンホ君・ジュン君は三人そろって出てきて私たちの前に来てごあいさつしてくれました。ボム君はみどりんの近くにボム君宛のメッセージを持った人がいたので何度もみどりん側のほうを向いてくれとってもかわいい笑顔でした。リダはメンバーと一緒の行動だったけどF3は本当に仲が良いのね・・・。


こうしてお出迎えは終わり今度はTBS「サカスさん」です。といってもこの番組観た事ないしどんな番組か知らないけど一応数日前にHPをチェック。夕方の情報番組でピンコさんが出ているらしいって思っていたけど違ったみたい。放送は4:53分からなのであまり早く行くとずーっと立っていないといけないから羽田空港で朝昼兼用食を済ませます。食べながらハングル講座の読みの練習と単語練習も済ませ1:30頃赤坂SACASに到着すぐに立ち見のところに並びます。このときみどりん何も考えていなくてただ一番真ん中の前に近いところに並んでしまいました。リハが始まってわかったんだけどこのステージって真ん中が正面じゃないのね。そしてもう一つ大失敗・・・。ボム君の立ち居地を考えていませんでした。立ち居地って決まっているようでポスターの順なのね・・・。みどりんボム君とは反対のリダ側に並んでしまいました。(最初はリダとジュン君役の人がリハで入れ替わっていたけどファンの「立ち居地が違う」の声でいつもの順に・・・。でも、みどりんのところからはドアから出るところははっきり見えるしボム君もちゃんと見えました。でも、時々背の高めの子が紙にリダにメッセージを書いて持っていたんだけど顔の位置に挙げるからうしろのみどりんは全然見えなくなっちゃうし・・・。隣にいたちょっと背が高めの人もいつの間にかみどりんと前の人の間に入ってきちゃってみどりんとボム君の視線をさえぎるしで・・・。それでもみどりんなんとかボム君を見ようと背伸びしてがんばりました。番組出演時はちょっとだったけどその後の来日ごあいさつは良かったわ・・・。


でも、ここで一つ・・・。


TBSの仕事ではなさそうな人たちが結構たくさん見にきていたんだけど、私たちは撮影禁止なのにビデオとか写真とか撮っているのよね・・・。あれってどうなの?保存資料用ならちゃんとしたカメラで撮っているようだし、そうでなければスタッフとかプレスって言う目印つければよいのに・・・。どう見てもあれは個人で楽しむ写真やビデオよね・・・。納得いかないわ。



そんなこともありながらイベント終了。ここでもボム君はとってもかわいかったです。この様子はきっとTBSチャンネルか「花より男子」放送時の特番等で放送されるのかな?


その後ハングル講座へ。「サカスさん」を待っている間にも読みの練習とか単語練習とか一応したんだけど全く頭に入っていません。でも、しょうがないので行くことに・・・。赤坂から行くと7:30を過ぎるようなので読みと単語テストが終わっていることを願って教室に入っていくと・・・。


「アンニョンハセヨ!チェソハンミダ・・・。」

と入っていくと、先生が

「誰ですか?」

って・・・。前回1度しか休んでいないのに・・・。それも、今日は行くってメールしておいたのに先生ったらひどいわ。

「では、はじめます。」

って始めたのが読みの確認。がっかり・・・。みどりんの番が回ってきてパスしたかったけどなんとかクリア!

で次は単語テスト。もう単語ではなく、そこそこの文なんだけど・・・。こちらは全くダメでした。(次はがんばろう!)

その後授業は進んで・・・。


先生が

「どの季節が好きですか?」

「どうしてですか?」

「何の花が好きですか?」

「どうしてですか?」と順番に聞いていきます。


今日の参加者は5人。なぜかみどりんはここのところ順番の最後に指名されます。

最後って、みどりんのお笑い魂に火をつけちゃうのよね・・・。最後は何か普通に答えちゃいけないように感じてしまうのよ。最初は我慢して


「チョヌン ボム(このときはまじめに春って答えたのよ。決してキム・ボム君のことじゃないのよ)チョワヨ。」

って答えて理由もまじめに答えたんだけど・・・。次の質問にみどりん本当は「カラー」の花が好きなんだけど

「チョヌン コッ ポダ ナムジャ ガ チュワヨ!」

って言ってしまったわ。先生大笑いして、周りの人はみどりんがなんていったかわからず

「えっ?」

って言っていると先生は

「聞き返さないほうがいい。もう・・・。」

って・・・。


ということで今日もハングル講座は和やかな雰囲気の中進みました。


レッスンが終わって前の人にみどりんが行くまでの30分間は何をしたか聞いたら

「何も、ただ先生がしゃべっていた」

って・・・。良かったような悪かったような・・・。

授業はそんな感じだったけど相変わらず宿題はたっぷり。3月のたまった宿題もあるみどりんはまだまだ宿題山積みです。がんばるぞ!



そして、明日はいよいよ「花男」イベントの日。


みどりんは結局昼・夜行くことにしました。席はあまりよくないのだけど・・・。


明日も早くなりそうなので今日はこの辺で・・・。おやすみなさい!