キム・レウォンが出演する日本映画『花影』の制作発表会が21日、東京・渋谷で行われ、河合勇人監督、主演の山本未来、キム・レウォンが顔をそろえた。在日韓国人3世のジュエリーデザイナー、サンミと韓国人青年の恋を描く作品。
今回の訪日直前に完成した作品を見たというキム・レウォンは、「ラブストーリーだけでなく、人間が生きていく姿が描かれている。主人公のサンミのように、すべてを捨てて純粋な愛を求める勇気も必要だというメッセージを感じてもらえたら」と紹介した。印象に残っているのは桜の花びらが舞い散るシーンだと話し、「実はぼくが降らせたんですが、その日の日当はもらえるかどうか分かりません」と笑わせると、プロデューサーが「十分な出演料を支払った」と応酬し、会場を沸かせる一幕もあった。
『花影』は来月8日から日本で公開。<sg WANNA BE+(エスジーワナビー)>のヒット曲『アリラン』が主題歌に起用された。
Copyright 2008(C)YONHAPNEWS. All rights reserved
この映画観たいのよね・・・。シネマートに行ったときから気になって・・・。予告もよさげだったし。うちの近くでやらないかしら?後で調べてみよう。
別記事です・・・。
キム・レウォン、山本未來が映画『花影』で会見
映画『花影』の記者会見が21日午後、東京・セルリアンタワー東急ホテルで行われ、主演の山本未來、キム・レウォン、河合勇人監督、若杉正明プロデューサーが出席した。
日本映画に初出演のキム・レウォンは「海外で製作の映画は始めてだが、素晴らしい方々に恵まれて、いい仕事ができた。永遠に忘れられない仕事になった」とした。
河合監督は、日本と韓国の垣根を取り除くような映画を映画を作りたかったとし、日本と韓国の言葉で演出しなければならない苦労があったが、その甲斐があったとした。同映画は、韓国で公開されることも決定しているという。
チマチョゴリ姿で登場した山本未來は「日本と韓国のいい未来を感じるような映画」とし、多くのせりふを韓国語でこなしたその語学力を問われると、すかさずキム・レウォンが「(山本未來さんの韓国語は)スゴイ」と完璧な韓国語で芝居をこなした山本未來を賞賛した。
キム・レウォンは「この映画のテーマのひとつは愛だが、人間の生き方が描かれている。本当の幸せは何か、すべてを捨てて愛を探すというのも必要だ、ということが感じとれる。見る人にそれが伝われば」と所感を述べた。
また、「韓国での撮影で山本未來さんの前に桜が舞い散るシーンがあった。実は、それはぼくが花を散らしたんです。そのギャラが欲しいです」などとジョークで笑いを取る場面もあった。
若杉プロデューサーは、そんなキム・レウォンの起用理由を「100万ドルの笑顔で好印象を受け、キャスティングした」とした。
山本未來はキム・レウォンの印象を「笑顔が素敵。普通、タイトルバックで男性の姿にうっとりするということはあまりないと思うが、本当にうっとりしてしまった。演技に対しての情熱を感じた」と褒め言葉で語った。
最後に山本未來は、キム・レウォンに劇中で使用しているニューヨークのブランド「エキショビジョニスト」のジュエリーを贈呈した。
『花影』は、在日三世で人気ジュエリーデザイナーの尚美(山本未來)が釜山を訪れ、先祖の墓参りをした桜満開の墓地で小学校教師のスンウ(キム・レウォン)と出会うことから始まるラブストーリーだ。
同映画の主題歌にはsg WANNABE+のヒット曲「アリラン」が使われており、映画を彩る。
3月8日よりシネマート六本木、新宿K’s cinemaほか全国ロードショー公開。
野崎友子