今日はシネマート六本木にヒョンビン出演の「回し蹴り」を観に行つた。シネマート六本木はよく聞くけど今まで一度も行ったことがない。でも、映画館だから行けばすぐわかるだろうと思ったのが間違い。甘かった・・・。

 まず一つ目の失敗。昨夜シネマート六本木のHPから劇場までの案内をプリントアウトしたのによく読みもせず、持って行くのを忘れた。駅まで行って気がついたので電車に乗る前にコンビニへ行きぴあでチェック。でも、六本木交差点近くとしか書いていなかった。

 電車を乗り継ぎ六本木へ。久しぶり(多分)に大江戸線に乗ったけど外国の方が多いこと・・・。皆さんガイドブック片手にあちらこちら写真を撮りながら観光していました。六本木の改札付近の壁画のようなものを激写している人が多かったけどそんなに有名なのかしら?すごい芸術作品なの?改札を出て最初の関門、何番出口か?とりあえず六本木交差点方面に行く。その後勘を頼りに5番出口へ・・・。(確か5番出口と見たような気がして)でも、5番出口を出ても映画館らしい建物がない。そこで人が流れるほうへついていってみた。その流れは交差点を渡り細い道へ入って行く。行ってもなさそうなの開店準備をしているお姉さんに「シネマート六本木はどこですか?」と聞いてみた。お姉さん知らないようで店の中の人たちにも聞いてくれたが戻ってきて「シネマアートですか?」と聞き返してきた。「シネマートです。小さな映画館らしいのですが・・・。」と答えるとまた店の中へ。待っているとインターネットで調べてくれていたらしい。でも「インターネットで調べたのですが新宿とかしか出てきません。わからないです。交差点を向こうに渡ると交番があるのでそこで聞いてみては?」とのこと。お姉さんありがとう。わからないのにそこまでしてくれて・・・。でも、そんなお姉さんに聞いてしまったのが私の失敗二つ目よ。お仕事の邪魔してごめんなさい。

 そして交番へ・・・。ここでちょっと考えた。映画館に行くのにわからないなんて恥ずかしいと・・・。おのぼりさん丸出しがとっても恥ずかしいのでちょっとやってみました。

交番の前にはおまわりさんが二人立っていた。一人はおじさん、もう一人は若いお兄さん。(お兄さんは若いわね。改めて若いと書かなくても)おじさんのほうが詳しいと思いおじさんのほうに声をかける。


み:チョギー シネマートロッポンギ オデイエヨ?


おじさん: ・・・。(目で若いお兄さんに合図する。)


み:シネマート六本木どこですか?(外国人なまりの日本語)


お兄さん:交差点を渡って まっすぐ行って 二つ目の曲がり角を左に曲がって行くとあります。


み:ありがとうございました。(思いっきり日本人らしい日本語)


お兄さん:フッ!(鼻で笑った)


そうです。みどりんの大失敗その3。お兄さんが丁寧に教えてくれたのでついつい丁寧にお礼を言ってしまい日本人バレバレでした。


 お兄さんが丁寧に教えてくれたのでちゃんとシネマート六本木に着きました。




 こんな小さな映画館よ。「回し蹴り」は12:50から。でも、「宮」上映のときは土日はすぐに満席になったと聞いていたのでもしやと思い11:00ちょっとすぎに着くように行ってみた。チケット売り場に行って「回し蹴り1枚」というと席の希望を聞かれるがまだまだどこでもOKよ状態。ちょっと心配になる。

 近くのお店で本を読みながらコーヒーを飲んで時間をつぶして戻るとそこそこ人がいた。でも、観終わった人とこれから観る人がいたからで劇場に行ってみると結構空いていた。結局150人の劇場で50人入っているのだろうかというぐらいの人数しかいなかった・・・。日曜日でこの入りっていいのだろうか?JOCF宣伝不足ではない?確かに初めての公開じゃないし、DVDも出ているけどヒョンビンがこんなにも人を集められないなんていいのか?確かに主演じゃないよ。でもいいの?こんなんだから「ヒョンビンはもう人気ない」なんて言われちゃうんだよ。頑張ろうよ。JOFC!「雪の女王」劇場公開目指して!


 シネマート六本木って劇場が小さいからスクリーンも小さめなのね。その上音もいまいちに感じた・・・。それと後方の二人連れは予告が始まってもペチャクチャしゃべっているしエンドロールが流れ出すとしゃべりだすしでちょっと迷惑さんだったわ。うちの映画ルームで見ていたほうがよっぽど良かったと思ったけど空席が出たらビニがかわいそうと思って行ってきたの。でも、あんなに空席があるとはちょっとショックでした。


 関東近郊のお時間のある方是非観に行ってください。詳しくは↓

http://www.cinemart.co.jp/movie_official/han-fesenc/time.html



そういえば、お一人でいらっしゃっているおじ様が数名ところどころにいらっしゃったわ。誰が好きなのかしら?この映画を選んだ理由は?なんだか聞きたかったけどシャイガールなもので声をかけられなかったの。でも気になる・・・。