私のストレス発散方法の一つが刻むこと。なので、ストレスがたまるとたまねぎを刻んだり野菜を刻んだりして料理を作る。今日は友達に「遊ぼう」と誘われたけどKBSWORLD DAYなのでうちに来てもらうことになったから野菜を刻んで料理をたくさん作った。
さっぱり食べられる炊き込みキムチチャーハン
<材料> (5人分)
米 300g
水 400g
塩 0.5g
コンソメの素 1g
しょうゆ 2.5g
鶏肉(こま)100g
にんじん 50g
キムチ 75g
油 2.5g
塩 0.5g
酒 小さじ1
ごま油 2.5g
ピーマン 25g
卵 75g
油 少々
<作り方>
① 米を問いで塩とコンソメの素、しょうゆキムチの汁、水を入れて炊く。
② にんじんは千切り、キムチは食べやすい大きさにざく切りにする。ピーマンは粗みじん切りにししたゆでして おく。
③ 油で鶏肉、にんじん、キムチをいため調味する。(辛いのが好きな人はここでコチュジャンを入れて辛さを調節してもいい)
④ 卵は入り卵にする。(辛いのが苦手な人は卵に砂糖をちょっと入れて甘くしておくと良い)
⑤ 炊き上がったご飯にピーマン・③④を入れ混ぜる。→できあがり!
<材料>
チャプチェ用春雨(たれ付)
にんじん ほうれん草 きのこ類 たまねぎ 牛肉 しょうが 酒 しょうゆ ごま油 ゴマ
<作り方>
①牛肉は細かく切りすりおろしたしょうが・酒・しょうゆで下味をつける。春雨はちょうど良い硬さにゆでておく。
②にんじんは短冊切り、ほうれん草ときのこは適当な大きさ、たまねぎは適当な厚さに切る。
③材料(春雨以外)を炒め火が通ったら春雨、チャプチェのたれを入れ最後にごま油を少量入れる。
④好みでゴマをふりかけできあがり!
我が家で使うチャプチェの春雨(たれ付)はこれ
<材料>
チジミ粉 水 ねぎ にんじん にら いか ごま油
<作り方>
①粉と水を混ぜる。
②いか・ねぎは細切り、にんじんは千切り、にらは4cmぐらいの長さに切る。
③①と②を混ぜる。
④熱したフライパンにごま油を入れ③を流し入れて焼く。
⑤両面おいしそうな色に焼き、仲間で火が通ったら出来上がり!
*たれは市販のものも売っていますがしょうゆ、酢、ごま油(辛いのが好きな人はラー油)で作ってもおいしいです。
今日はこのチジミ粉を使いました。
わかめスープ
今回は先日韓国で買ってきたインスタントわかめスープを使ってしまいました。
ちなみにわかめスープのレシピ
材料(4人分)
わかめ(戻したもの)2カップ
牛肉 100g
だし汁 8カップ
こま油 おおさじ1
すりおろしにんにく おおさじ半分
塩コショウ少々
*韓国では好みで薄口しょうゆも入れるようです。
作り方
牛肉は細かく切る。なべにごま油を入れ、にんにくと牛肉をいためる。わかめを加えてさらにいためたらだし汁を入れて煮る。塩コショウで味を調えてできあがり!