季節の移ろいを表す二十四節気をさらに3つに分けたものを「七十二候」といいます。

その中に、「菖蒲華」というものがあります。

「菖蒲華」と書いて「あやめはなさく」と読みます。

”菖蒲”と書いて”ショウブ”ではなく”アヤメ”と読むのですから、とてもややこしいですね。

時期としては、6月26日から6月30日頃を指します。





実際にアヤメやハナショウブが咲くのは、そんな遅くはなく、5月中旬から咲き始め、6月になって見頃を迎えたところも多くあります。

そのひとつの「堀切菖蒲園」に行って来ました。

「堀切菖蒲園」は東京都葛飾区にあって、江戸時代から花菖蒲で有名な場所でした。

歌川広重も江戸の名所として浮世絵に描いた場所です。





「菖蒲華」の”菖蒲”は”アヤメ”と読みますが、「堀切菖蒲園」の”菖蒲”は”ショウブ”です。

ところで、アヤメとハナショウブの違いをご存じでしょうか?

似た花としてカキツバタもあって、その3つの違いを「堀切菖蒲園」でも下の写真で解説していました。



生育地は、ハナショウブが陸地も水辺もありなので、区別が難しいです。

一番いい見分け方は、花弁の中央にある模様と色のようです。

中央に白いスジ模様がカキツバタ、黄色のスジ模様がハナショウブ、縞模様がアヤメということです。

ただ、ややこしいのは、実際に咲いているのはハナショウブでも、「〇〇アヤメまつり」と呼んでいる場所があったりします。

科で分類すればすべてアヤメ科で同じですし、冒頭でご紹介した「七十二候」でも”菖蒲”と書いて”アヤメ”ですから、あまり厳密に分けなくてもいいのかも知れません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

占いのお申し込みは、こちら↓

https://mahoronyanco.stores.jp

 

  こんなことが占えます ルンルン

 

  • 私の天職・適職は? 独立すべき、それとも会社員を継続すべき?
  • 私と縁がある異性はどんなタイプの人?
  • いつ妊娠できそう?
  • わが子のどんなところを伸ばしたらいいの?
  • いつ、どんな病気に注意したらいいの?
  • 運勢が上向くのはいつ?  などなど