少し遅れましたが

6月5日は世界環境デー

世界環境デー2022のテーマ

「Only One Earth」“かけがえのない地球”


環境省「環境の日はグリーン」ということで、各地でグリーンライトアップが行われたようです。



近くでは見られませんでしたが、ネット検索ではあちこちで取り組みが行われ、これからも計画されているようです。


この取り組みは、ライトアップだけでなく、広い意味での地球環境の観点から、ライトダウンなども行われているようです。


関東地方は梅雨入りか...とのニュースでしたが、晴れた日には電気を少し早く消して、星空の明るさを楽しむのもよいですね🌟


🥕………🥔………🥒………🥕

菜園だより6月6日

昨日は一日雨でした。

先週は、かなり落ち込んでいたワタシでしたが、思いを発散したことでだいぶ気分が落ち着きました。

雨の中2時間だけカッパを着て草取りしました。今しかない貴重な時間ですから、ずぶ濡れ覚悟で頑張りました爆笑

そのおかげで、大地からのご褒美を頂きました。


人参胡瓜も、ずいぶん大きくなりました。

赤玉ジャガも大玉になりました。

  スナップエンドウは丸々と。

    インゲンはたっぷりと。

      初ナスはミニです🍆

🥕人参の葉っぱが立派なので、かき揚げ天ぷら美味しそう。

🥒胡瓜は今年初のQちゃん漬けを作ります。

🥔赤玉ジャガはポテトサラダ

🍚スナップ豆で豆ご飯。

❤︎インゲンの天ぷらは柔らかくてとても美味しく食べられます。


✏️こんな恵みがあるから、また元気が出るというものです。

☔️梅雨が始まると雨は憂鬱でも水やり不要。

☀️晴れ間のカンカン照りで、雨が恋しい。

人は無い物ねだりをするのでしょうか。自分の勝手な思いに振り回されます。


晴耕雨読に憧れますが中々そうもいきません。

あと数時間でまた自宅に帰ります

🚙💭

帰りの車中に何を思うのか?

道の駅で掘り出し物か...

野菜レシピを頭に浮かべて...

今日は花の水やり心配なしで

☀️よかった流れ星