こんにちは
 

まほろです

 

私のblogにご訪問くださり

ありがとうございます

 

築95年の夫の実家をリフォームして
 

行ったり来たりのニ拠点生活をしています
 

 

 

実家のリフォームにまつわるアレコレや
 

日々の暮らしで思うことを綴っています




初めての方は
プロフィールをどうぞ→ ❤️

 

 

 

 

 手作り市に行きました

 

 


この1週間、出かけることが多く

いろいろな刺激をもらいました。


 

そのうちの一つ。


 

先週の日曜日になりますが、


京都の下鴨神社の糺の森(ただすのもり)の

手づくり市に行ってきました。

 

 

森の手づくり市。





 

友人が、友達が出店しているからと

誘ってくれて、出かけたのですが



実は、手作り市は初めて。


 

手作り好きな人が作ったものを並べているのね

というくらいのイメージしかなくて


 

品物に期待していなかったのです(失礼!)

 


が、

 


本当に楽しかった〜!

 

 


 

 

 ​個性あふれる手作り品

 

 

 

会場の糺(ただす)の森という場所は、

下鴨神社(正式には賀茂御祖神社)の境内にある

縄文から続く原生林なのです。


 

あたりには小川が流れています。





 

この日は12月とは思えない陽気の中

 

紅葉を見ながら手作り市会場へ。


 

なんと、180ものブースと8台のキッチンカーがずらりと並んで

 

午前中からたくさんの人で賑わっていました。

 



 

 

両側のお店を見ながら進んでいきます。


 

布小物のお店、アクセサリー、木工雑貨。

革、毛糸小物。


パン、ケーキ。調味料。


 

ありとあらゆる手作り品がひしめき合ってる。


 

見て歩くの、楽しい〜! 



目移りしてしまいます。


一緒に行った友人たちも思い思いに見て歩く。

楽しくてなかなか前に進めません。

 

 

なんかね、各ブースが

個性がみなぎってるんです。


 

ほとんど個人か家族で出店されているような感じで

 

きっと準備は大変だったでしょう。


 

同じジャンルの品物でも

それぞれにカラーがあって見飽きません。


 

こんなに沢山ブースがあるんですから

カラーを出してどこかで目につかないとね!


 

それに、出店者がみんな楽しそうなんです。



手にとって見てくださいね、と声をかけられて

一つずつ見ていると、 


ちょっとずつの違いや工夫が見えて

楽しんで作られているのが伝わってきます。

 


とりあえず友達の友達の

手作り石鹸のお店に辿り着き

再会を喜んでいる2人を見守る🥰。 


可愛いブース↓。




出店者同士の知り合いも多そうで

よそのブースの商品も紹介してくれるのが

目移りしている初心者にはありがたい!




そうそう、神社なんだから 

まずはお参りをしなければと思い出し



手づくり市のお店を見ながら進んでいくと

赤い鳥居が見えてきました。






楼門から入って



 

舞殿には来年の干支にちなんで

龍の絵が飾られていました。

 

力強く躍動感のある龍。



あ、来年息子が年男だと思い出しました。

 

奥の本殿に参拝。



 

さあさあ、もう一度手づくり市に戻りましょう。





 

お店の人の話を聞いていると

それぞれの品に愛着を感じるんですよね。


 

製作者の思いを聞くと、またそれも魅力になる。


 

うーん、あれもこれも良いなあと思いつつ

 

 

この日に購入したものは



友人の友達のブースの手作り石鹸。

私用にローズの香りと、

友人のプレゼントにラベンダー。 


肌に優しい手作り石鹸です。


プレゼントでない方も同じく

可愛くラッピングしてくれました。



  


スマホが入るポシェット。


丁寧に作られていて、1200円。

色が私好みで軽いのも即決の理由です。

早速愛用しています。




友人オススメのもち米炒り玄米(メープル)。

ヨーグルトにかけると美味しいそう。






ドレッシングとケチャップ。

京野菜を使った色とりどりのケチャップがあって迷いました。

迷った末に、試食させてもらった九条ネギのケチャップにしました。

鶏肉を焼いてかけたら合いそうな味。




いろんな野菜のジャムもありましたよ





娘のお土産にベーグル。





たくさん買いましたね〜!



ちょっと見て歩くだけのつもりだったんですが。



手作り市は

作り手さんの創造の世界を見るのが

とっても刺激になりました。



創造性って

人の手で生み出すって

なんて素敵なんだろう💓。



冬の木漏れ日の中、神聖な森で

人が生み出すエネルギーに触れた一日でした。

✨✨✨







次は3月にあるようです。




今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました