再々判定日から2日経ち...今日再び診察に行ってきました。

ついに胎嚢確認出来ました笑い泣きラブラブ

子宮内の真ん中に5.6mmの胎嚢が見えました笑い泣き

一昨日の先生が「これかな?」と仰った部分が、そうだったみたいです笑い泣き

ちなみに血液検査の結果は...
HCG  2159.0mIU/mL (前回1463.0)
PROGとE2は測定せず。

(目標のHCG4000には遠く及ばず...でも!)
本日カレンダー上は6w0dですが、丸一週間遅れ(5w0d)と考えれば順調なんだけど...というところみたいですおねがい

一般的に凍結胚盤胞移植の場合、着床時期がズレることはほとんどないと考えられているみたいですが、哺乳類(ヒト科以外?)では胚盤胞移植後一ヶ月ぐらいまでなら着床せずに子宮内で胚盤胞のまま生きていることが可能というデータがあるみたいな話を先生がボソッとしてくださったので、着床が遅れた可能性もやはりゼロではないようですびっくり

染色体異常のため成長が遅いということも十分考えられるようなので、まだまだ楽観視は出来ませんが...ショボーン

染色体異常がどうしても気になるようであれば羊水検査で調べることも可能ですが...そこはまた時期が来た時に考えます。


そしてやっと今日、融解&移植時の胚盤胞のグレードが1程度に戻ってしまったせいかと質問出来ましたが、それが原因で育たないのであれば着床せず流産していただろうから、その事が原因である可能性は低いと考えてるそうですキョロキョロ

何はともあれ、これで子宮外妊娠の心配がなくなりひとまず安心しました笑い泣き

次回の診察は一週間後です。
一週間遅れの成長と考えると、今後二週間以内に心拍確認出来るかどうかが次の勝負どころのようです!!

昨日の夕方から、漏れ出た膣坐薬がほんのり茶色くて、茶オリかな?と気になっていましたが、診察時に確認してもらうと...どうも膣坐薬を入れるときに私引っ掻いたみたいです滝汗


爪は短く切らないと危ないですね真顔


お腹を神経質に気にし過ぎると逆に悪影響があるというようなお医者さんの記事を見かけたので、あと一週間...あんまり気にせずのんびり過ごしたいと思います照れ

重いもの持たない・走らない!!
これだけは気をつけます口笛




【言霊】
キラキラ無事、今日も元気いっぱいに成長しています。ありがとうございますキラキラ