おはようございます。まほろです。
 
 
今朝も空気が冷たい!
お布団でもっと!
ヌクヌクしてたかった。
 
土曜日ですが、今朝は、
いつもと同じ時間に起きました。
 
 
昨日の夕食です。
仕事でヘトヘト、
元気もやる気もなーしっ
冷蔵庫の材料、目についたものから
なんとなくで調理したら、
とっ散らかった夕食になりました。
ま、こんな日もあるさぁ~(;^_^A。

・ 中華風?プレート

・ ブロッコリーのタルタルサラダ

・ 青梗菜と豚肉の炒め煮

・ 納豆

・ ごはん

 

青梗菜と豚肉の炒め煮
ちょっと甘めの味付けにしました。

 

茹でたブロッコリーに
ツナ入りタルタルソースを
添えただけ

 

中華風?プレート
チルドの焼売と冷凍餃子は
揚げ焼き。
細切りにした青梗菜の軸と
ブロッコリーの軸は
サッと塩ゆでしてから、
搾菜と和えて添えにしました。
 
ここに納豆を加えての夕食。
うん、わけわからん組み合わせ。
 
そしてやる気もパワーも
皆無だったので、
調理に時間だけはかかりました。
 
昨日はさすがに
「ごちそうさまでした」に
「よろしおあがり」とは
返せずに、
「お粗末さまでございました」
と返しました。
 
 
 
昨日は仕事疲れ・・・
否、仕事自体は通常運行で
心地よい達成感&疲労感だったのに、
業務終了後に管理職が
パートナーの職員さんのトコロに
やってきて、
まぁ、要領の得ない、意味不明の質問を
投げかけてきました。
 

ヘッドオフィスに

何らかのレポートを

出さなきゃいけない雰囲気でしたが、

 

その管理職の質問方法に、

あまりに現場に理解がないのが

察せられて(T_T)、

 

パートナーの職員さんも、

質問に困惑して、

助けを求める視線を私に投げるし、

帰るに帰れない(;^_^A

 

結局、そのやりとりに参加することに。

私、年度契約の

パートのおばちゃんなんですが。

そんなん言われても、聞かれても、

シランガナ(。-`ω-)。

 

管理職として評価をするのに、

数値が必要なのもわかるのですが、

結果を数値で表せる仕事でもなく、

個々の現場で、

その場所の実情に応じて、

最善を尽くしているのが現状。

 

複数ある現場を均質化したいなら、

一括評価をしたいなら、

ヘッドオフィスのほうで、

具体的な方針だとか、方法だとかを

キッチリ示して、

研修なり、連絡会なりをひらいて、

各現場の担当者同士、

スキルと情報の共有化をするのが

スジってもんでしょうが!

 

ムカムカ。

 

小一時間のサービス残業?でした。

本来の業務のためなら、

それも厭うことはないですけどね。

 

話の通じないかたとの話、

しかも納得してくれない(;^_^A

疲労感急上昇↑でした。

 

 

 

 
週末ですが、
本日のワタクシ、ソロ活です。
 
月末・月初の繁忙期の夫は
職場に向かいましたし、
 
娘は、今日も明日も、
博物館学芸員資格取得のための
講座があるので、
既に出かけました。
ま、今日は
大阪市内の某所での研修なので、
大学に行くほど遠くなくって
気楽です。
 
卒論提出まであとわずか!の息子は、
追加実験をしに
ラボに向かいました。
 
みんながんばれー。
 
 
 
今日は節分。
一応お寿司を巻くつもりにしてますが、
買い物に行って、
トキメクものがあれば、
買うかも、買わないかも。
 
明日からは、
暦の上では「春」ですね。
 
寒くても、いい季節になってきました。
 
 
どなたさまも
Have a wonderful SETSUBUN ヾ(*´∀`*)ノ