3足980円!

なんて書いてあると安いんだ!と思い込み
いつもそういうところで買っていました。

なんとなく3足。どうせ使うからと。


ある時は、値段は大して変わらない。と気付き
無印良品で必要な分だけ買う生活に。


でも無印良品が駅の中にしかなく
車も駐車しにくく、行きにくい場所にあるため
欲しい!と思った時に買えなくて


そんな時に出会ったのが
100均の靴下。


最初は100均の靴下〜!?なんて、馬鹿にしてたけど


買って履いてみると、これで良いなぁと。
むしろ、あまり違いは分かりませんでした。

靴下は使い捨てと考えて
必要な数だけ買って。

こちらはseriaの直角靴下。


上の子の靴下も可愛いものが多く
最近は100均で買ってみたり。


必要な数だけ買うという事が
私にとっての節約になっている気がしています。