何となく眠い。睡眠時間が伸びている・・・。

 

さて、先週のがんセンター。診察の後は地域連携室へ。紹介元の乳腺

クリニックへ戻る、事務手続きのようなものが有りました。要するに、

がんセンターから乳腺クリニックへの診療情報提供は無料ではなくて、

情報提供料(文書料?)が発生するので、ご承知おき&お支払下さい、

という説明。

 

会計の後は、処方箋を持って、いわゆる門前薬局へ。どこにしようかな、と

迷うほど、調剤薬局目白押し。ふと目に入ったのが、日曜日の朝、私が

見ている番組でCMが流れる、全国展開の調剤薬局。あのCMを見ていて、母と

「こんな風に良い対応してくれる薬剤師さんなんて、実際には居ないよね」と

話したことを思い出しました。いっちょ、試してみるか、○○調剤さん。

 

初めましての調剤薬局は、まず問診票。閉店30分前と言うことで、先客は

1人のみ、すぐに、順番が回ってきました。

薬剤師さん「処方箋には、ジェネリック可となっていますが、ジェネリックで

お出ししてよろしいでしょうか?」。

私「初めて飲むので、先発品(アリミデックス)の方がいいのかなあ、と思ったり

するのですが、どうでしょう。合わなくて途中で止めるとなると、勿体ないし」。

薬剤師さん「この種類のお薬を飲まれる患者様は、8割方、ジェネリックを

お使いです。先発品は体に合うけど、ジェネリックは体に合わない、ということは

全く無いとは言えませんが、ほとんど無いです」。

・・・・と言うことで、ジェネリックのアナストロゾールを出してもらいました。

服薬方法(1日1回、定時)、副作用(眠気、コレステロール値上昇、骨粗しょう症

など)の説明のほか、2週間後くらいに電話で服薬状況をお聞きしても良いか、

という、お伺いも有りました(それはご辞退)。CMのイメージ通り、穏やかで親切な

○○調剤さんでした。

 

で、そのアナストロゾールを私は、夜の10時に飲んでいます。私は元々、寝付きも、

寝起きも良く、睡眠は夜10~11時→朝4~5時という、6時間睡眠でOK。が、

アナストロゾールを飲み始めてから、10時に寝ると、朝6時まで爆睡。眠れないよりも

眠れる方が体は楽だけど、これは、アナストロゾールの副作用?それとも単なる、

蓄積疲労?・・・・・って、いうほど、今、何も忙しくない。

 

明日はかかりつけの内科で採血、近日中に整形外科で骨密度測定の予定。