こんばんは、mahoです。


本日仕事納め。

ラストは保育園のお仕事でした。


普段は他の仕事があるため、土日祝日のみの出勤なので、平日の出勤は研修のとき以来です。いつもと違うメンバー&いつもと違う保育士さんたちとの勤務、少し緊張しました。


でもやっぱり楽しかったー!!


土日祝日は、基本的に0歳クラスの決まったお子様しか登園されないので、普段お会いしない1、2歳クラスのお子様たちとの関わりが新鮮で楽しくて。


おお!言葉でのコミュニケーションが取れる!お散歩もしっかり歩ける!自分でしっかりスプーンやフォークを使ってご飯が食べられる!お昼寝も自分からコットに入って寝てくれる!絵本も内容を理解して最後のページまで読んでくれる!トイレも教えてくれたりする!


0歳のお子様には0歳の可愛さ、1歳には1歳の、2歳には2歳の可愛さがあるー!!ああ、保育園にバイトに行けて本当に良かったなあ、とホワホワあったかい気持ちで今年の仕事を終えることができました。


また、普段お会いできない先生たちのお子様との関わりを拝見することができ、それもホワホワして勉強にもなりました照れいつもご一緒させていただく推し先生は、おそらく一回り年下で、それでもお若いなあ✨と思っているのですが、今日お会いできた20代半ばの先生たちが、可愛いなあ、キラキラなさっているなあって、それも眼福でしたね。若者ならではのお子様との距離感とか、見ていて本当に楽しい。


少し前に保育士を辞めたいと仰っていた先生も、園長先生はじめ、ベテランの皆さまがサポートを強化してくださったそうで、お元気になっていたのも良かったです。


車をぶつけてしまってから、そのことが頭のどこかにあり気持ちがいつも落ち着かなくて息苦しかったのが、保育園でのお勤め中は、そんなことよりも目の前のお子様に集中していないと、反応速度の遅いアラフィフでは間に合わなくなってしまう可能性もあるほうが怖くて、事故のことを思い出しもしませんでした。


かわいいものは正義ってこのことなのかも。 

かわいいといえば

先日散歩中に、ピタリとわんこが止まったのでなんだろうと目線の先を追うと、子猫の落ち葉温泉が🍂

かわいかったなあ。近くでお母さん猫が威嚇していたので、謝って早々にその場を離れました。

今年もあと3日、かわいいもので気持ちを落ち着けて、頑張ろうと思います。

今日もお読みくださり、ありがとうございます。