5月も既に中旬になってしまいましたがチューアセアセ

皆さんお変わりなくお過ごしでしょうか!?





ブログの更新ペースが相変わらず

間隔があいてしまってますがタラー





感染症対策をしっかりしつつ

元気に過ごしております爆笑






バレー界の5月と言えば

大阪でGWに開催される『黒鷲旗』

高校〜トップリーグのチームが参加する

毎年楽しみな大会なんですが・・・





今年もコロナの影響で中止にショボーン

時期的に

この大会を最後に引退する選手もいるので

最後の勇姿を見れる大会なだけに・・・残念えーん






色々なイベントや大会が

中止や延期になっていますが





昨日(5月14日)に

昨年延期となった聖火リレー炎ランニングの聖火ランナーとして

地元である

山口県宇部市を走らせていただきました走る人











このご時世

色々な意見もありますし

辞退された方もいらっしゃいましたが




今までよりも一層

この2週間は気をつけ体調管理しながら

地元へ帰って来る直前には

病院でしっかりとPCR検査も受け病院




安全面には特に気を使い

山口県への移動も

公共交通機関は使わず車車で・・・





こちらのブログで事前に

走る日時やスタート地点等の詳細を告知する事も

念の為控える事にしましたえーん





出来る限りの安全対策をした上で

聖火を繋ぎました星






梅雨も近付いており
週間予防では雨マークばかりの1週間雨
14日だけは幸運にも晴れマーク晴れでしたが・・・ズレる可能性もあったのでタラー


当日を迎えるまでお天気も心配のひとつだったんですがそんな心配をよそに
気持ち良いくらいの晴天に恵まれ晴れ
逆に日焼けが心配な程(笑)



宇部市の最終ランナーだったので
無事に次の都市「山陽小野田市」へ聖火を繋ぐランタンへ
聖火を繋ぎ炎灯す事が出来ましたキラキラ






前日13日に開催される予定だった山口県東部の聖火リレーが中止になり、14日の下関市も聖火リレー中止になったニュースを聞き・・・

当日まで宇部市も開催されるのか滝汗

中止の場合はどうしたら良いのかチーン不安でいっぱいタラー






前日まで中止の連絡がなかったので

当日予定通り集合場所へ向かいユニフォームに着替え





全体オリエンテーションで

全体の流れと注意点などを確認したりして照れ





トーチキス(トーチからトーチへ聖火を移す事)するランナーとトーチキス後のポーズを打ち合わせ女の子炎男の子

(決めた後数十分後には本番ですウインク)






私が聖火を受け取ったのは・・・

高校生の「北村和弥くん」

爽やか好青年でした流れ星










ランナーは
アルコール消毒・マスク着用の上
マイクロに乗り込み電車いざ本番!!!!


各自のスタート地点へ向け全員で出発流れ星


バスにはトーチも
ズラッとスタンバイルンルン
各ランナーのスタート地点で
一本ずつランナーと一緒に下車おねがい




スタート地点で聖火を待つ間
少し時間があったので
ミニまほちゃんヒヨコとパチリカメラキラキラ
覚えててくれるかなイエローハート






聖火が私のスタート地点に到着し

ついに・・・

トーチキス炎炎




トーチキス後にどんなポーズをしたかはライブビューイング!?(←こういうのに疎い笑い泣き)で見てみてください目


ダウンダウンダウンダウンダウン








スタッフの方々・ボランティアの皆さんなど
沢山の方にサポートしていただきながら
無事に聖火を繋ぐ事が出来ましたチュー







しかも
今回走らせていただいた区間は宇部市の最終区間ひらめき電球
幼少期から何度も訪れ慣れ親しんだ
「ときわ公園」
このブログでも何度となく登場している思い出の場所です音符









聖火リレー(山口県2日目)は
宇部市がスタートで朝が早い事もあり
前日入りあせる




このご時世なので
接触をしない方が良いという事で
主人とミニまほちゃんヒヨコと一緒に
実家ではなくホテルに宿泊ホテル




せっかく宇部市に帰ったのに
孫と対面出来ないのはあんまりなのでショック!


山口県に到着後に
ミニまほちゃんヒヨコとばぁば(うちのオカン)は
ガラス越しでしたが無事に対面ラブ
(テレビ電話で対面はしているものの実物を見るのは勝手が違うらしく・・・思ってたよりは小さく感じたそうですびっくりスマホだとアップに写りますしねてへぺろ)







話がそれましたがショック


地元の宇部市だし
「一生に一度の姿だから・・・」ということで
聖火リレー当日も駆けつけてくれたオカン爆笑




写真小僧のように撮る撮るゲラゲラカメラキラキラ


↑必死に写真を撮ってるところチュー(ランナー姿の私をメインに撮ってるのか・・・可愛い孫をメインに撮ってるのか!?は謎ですがウシシ笑)




また話がそれましたが
とにかく・・・





無事に聖火リレーが実行され
聖火を次に繋げる事が出来て良かったチュー
の一言音符






無事に聖火リレーが実行される為には

数多くの方が前々から準備をして
聖火リレー当日も警備や誘導・運営

そして沿道では
声援はできないものの(感染症予防の為)ソーシャルディスタンスを保ちつつ
手を振りバイバイ拍手拍手や垂れ幕やグッズ(タオル・扇子等)で応援してくださった地域の皆様
沢山の方のご協力があったからこそ
だと・・・




本当にありがたい事ですねチュー
感謝しかありませんキラキラ






人との繋がりや
日本人らしさを
あたらためて気づかせていただける聖火リレーになった気がします炎




まだまだ言いたい事は伝えたい事は
沢山あるんですが・・・
長くなっちゃいそうなのでタラー
今日はひとまずこの辺で・・・





本当なら
走った後の公式インタビューで言えたら良かったんですけど・・・



予想通りのタラー(いつも通りの!?)
何言ってんだかアセアセわけわからないパターンのコメントにガーン案の定グダグダガーン


なので伝えたかった事上手く喋れずでした笑い泣き




「色々な大会」って言うつもりが
「色々なスポーツ」って間違っちゃったしガーン
まぁ・・・今更仕方ないですけどタラー



いつまで経っても
カメラ苦手だわぁ笑い泣き





下矢印オマケ下矢印


地元の新聞「宇部日報」さんの記事カメラ



今回聖火リレーの真っ白なユニフォーム(asics)に合わせて
足元も真っ白にウシシ


真っ白なasicsのシューズスニーカーを履かせていただきました走る人(汚れないか心配だったけど笑い泣き笑)