少し時間が空いてしまいましたが、4月14日(金)に、1月のチャリティーコンサートで集まった寄付金と、雑貨や服などを2か所の孤児院へお届けに行ってまいりました。

 

★ チャリティーコンサートのご報告こちら

★ 孤児院を訪れて Ⅱ: こちら

 

1か所目の寄付先は、Bandungにある孤児院「At-Tamin」

 

{BADEE99D-9EF9-4007-B279-1BF9647314AD}

 

今回は休日ということもあり、運営・管理をしているUmarご夫妻にお会いすることが出来ました。

 

{7098F0D9-8790-4A97-A1AA-816D770DB363} 

 

前回と大きく違ったことは、勉強する建物が建てられていたことです。

 

{44E2E1A6-8E40-416B-BC73-39C8DD81B286}

 

 

{999BE849-75C0-4100-98E5-B6207ACB545E}

 

 

 

 

特に教育に熱心なUmarご夫妻のところで、子どもたちは生活しているため、学校から帰ってから、なんと!16:00~21:30まで勉強しているそうです。

 

 

 
{4ECC7E96-47A2-414C-8364-0663C529630C}
 
{097A6A4E-ED3E-4DA7-8416-404FE5444281}

 

Umarさんの願いは、子どもたちが、ここでしっかり教育を学んだら、村へ帰り村の人たちに経験を教えられるようになることでした。すでに、ここで育った子供たちは、自分たちの故郷のそれぞれ戻っているとのことでした。

現在、こちらで生活している子どもたちは、合計55名(男子37名・女子18名)

年齢は、7歳から20歳くらいまでの子どもたち。

 

{65419690-B22B-4786-85C1-640F7BDFC5CF}

Umarさんご自身がフローレス島出身ということで、フローレス島の子どもたちが多いです。

何故、フローレス島ではなくて、このBandungの土地で孤児院をしているか聞いてみたところ、一時期、エイズが流行していたため、子どもへの被害も深刻なので非難させたことも理由の1つでした。

 子供たちの生まれ育った背景が全く違い、性格・個性が全く違うため、とても大変で難しいが、頑張って教育されてるとのことでした。

住む部屋はまだまだよい環境とは言えませんでした。

 

{E871BF52-66A1-472C-B2C7-B07C5C7B24A6}

 

 

{A8D13E02-D2A7-4BE0-9D05-8CC16030612C}

 

 

 

 

{E0F2A0EC-E307-4C12-8573-C176BC6A548F}

 

 

 

天井には穴が。

{29B36E6B-D8B6-45CF-9474-E372380C5DC7}

 

男の子の部屋{47CC8C70-F09D-4196-9CAD-432A50FD4B4C}

 

≪子どもたちにインタビューをしました!≫

 

【イマドくん 14歳】

 

{7491139B-79B2-4790-94F2-10F30102BC8B}

 

誠実でとてもまじめな彼。はっきりと説明も出来て、聡明でした! 

○ ここでの生活は、規律がしっかりしていて、自立をすることをしっかり学べるからうれしい。

○ 村から遠いのは苦しくて悲しいけど、ここには友達がいるから楽しい。

○ スピーチの練習やコーランの勉強や本がたくさん読めるのが嬉しい。

○ 将来の夢:宗教の先生

 

【ナンダさん 16歳】

 

{D90EF1AB-0B43-4D77-BC5A-D50598AB60FE}

 

ナンダさんのお母さんは、孤児院にナンダさんを預けた後、すぐに亡くなられたそうです。でも、今では、とても素敵な笑顔でお話をしてくれています。

 

○ 宗教のことが色々と学べて嬉しい。

○ 親荒離れても、自分の生活の自立、気持ちの自立の勉強が出来ることは幸せです。

○ 将来の夢:成功者になりたい。先生になりたい。

 

≪子どもたちから私への質問≫

 

{1328DD9D-58E7-41B5-9FC9-CC639ADA4236}

 

1)日本では、電車で忘れ物をしても必ず見つかるのは本当ですか?

2)日本は、自分たちからみたら成功した国ですが、どうして成功できましたか?

3)日本の子どもたちは、とても一生懸命に勉強をしているように思っているそうで、そのような子どもになるには、親はどんな言葉を子どもたちにかけているか。 

 

自分なりの回答をさせて頂きました。

 

私の感想としては、本当に規律を重んじ、とてもきちんとしているイメージがしました。子供たちは、とても夢が大きくて、私からの質問に対する回答として、「一人一人がまじめに一生懸命に努力すれば、必ず成功します」と伝えたら、目をキラキラ輝かせて、自分たちにもチャンスがあるんだ!という気持ちが持てたようでした。そのときの嬉しそうな顔は忘れられません。

 

一人一人が夢をあきらめず、頑張ってほしいな・・・。