【六島インターンシップ募集中!!(2015)】 | 六島びより。

六島びより。

岡山県笠岡市 六島インターンシップ3期生(2013・夏)
NPO法人ECOFF 宝島インターン3期生(2014・春)


20年後、六島が六島であるように、
今できること、したいと思うことを

「とりあえず」やってみることで、

20年後の六島がちょっと素敵になっているかもしれません。

そんな小さくて、

すごくおっきな可能性を、私は「島小屋」に託しています。

私は、ずっと六島にいられないけれど、
いつでも「六島が20年後もずっと六島であってほしい」という
気持ちは変わりません。




********************************************************


皆さん、ご無沙汰しております!(^^)!

今年は寒波が厳しいようで、
これからも海が荒れる季節なのではないでしょうか・・・

どうかお気を付けください。(+_+)

そして、島の皆さんも年末年始に向けて、
様々な準備に追われていることでしょう・・・!

お忙しいと思いますが、
ごうぞお身体にもお気を付けください!(^^)!

*******************************************************

さて、来年の春に向けてインターン生を募集しております♪

私は2013年の夏に
六島でのインターンシップに参加させていただいたのですが、
六島に行けて本当に良かったと思っています。

六島の皆さんとの出会いや、インターンの経験だけでなく、
六島に行ったことで、様々な方との繋がりや、
将来を改めて、見直す機会にもなりました。

更に、六島インターンシップをしたことで、
自分自身、次へ進むステップにもなり、
「宝島」という本当に素晴らしい島にも出会うことが出来、
そこでも沢山の気付きや学び、出会いがありました。

学部、回生問いません(^_^)
若者の皆さん、是非、六島にお越しください!

****************************************************



@水仙と灯台の島・六島



詳しくはこちらのリンクをご覧ください↓



以下、リンクの一部を掲載いたします。

************************************************************

仕事を生む「島小屋」を具体化セヨ!(交流・観光/福祉/教育)

人口80人、高齢化率54%の瀬戸内海ど真ん中の六島。


冬は水仙が咲き乱れ、

自然資源が豊かな一方、

福祉、空き家率79%といった課題も。


寺子屋ならぬ「島小屋」構想を、

地域に浸透+仕事を生む場として具体化!

募集要項

【フィールド】
岡山県笠岡市六島
瀬戸内海・岡山県「笠岡諸島」最南端の島。

島の暮らし、海の資源と自然が非常に近く、

2つの集落に人口80人ととてもコンパクトな島。

高齢化率54%かつ島の次世代の担い手のための「仕事づくり」が課題です。

【ミッション】

島外から来られる方へのおもてなし/居場所づくり

×空き家活用×仕事づくり

⇒仕事を生む場「島小屋」構想を地域に浸透+具体化!

【募集背景】
- 「日本の縮図」である島から、課題を活かした仕事を生み出す拠点を-

瀬戸内ど真ん中、岡山県の笠岡諸島・六島。

一時は600名以上いた人口も今では、約80名。

高齢化率も54%。

そこには、人口減少、高齢化と「課題先進国」呼ばれる

日本のさらに先ゆく状況です。

~人口減少~
島には一時は600人以上が住んでいましたが、

教育や仕事の問題で今や80人弱と人口減少と高齢化が進んでいます。

高齢化に伴い、島づくりを進めていくにも、

担い手不足で、一昨年より、

2~3月にインターンシップの学生を受け入れ、

地域資源発掘、空き家状況の可視化等、

若者と二人三脚で島づくりを進めています。

~空き家~
過去にインターンした学生が、

島の課題である空き家の状況を調べた所、集落の約79%が、

1年のうちほとんど時期に人が住んでいない状況ということがわかりました。

そんな中、昨夏、

「島の環境整備×空き家」のテーマでインターンに参加した学生からは、

寺子屋ならぬ「島小屋」づくりが提案されました。

3つの機能をもつ島小屋です。
①寺子屋⇒島には子どもが9名いますが、

10代、20代と若手世代が極端に少ないので、

大学生との交流・勉強を教える・一緒に活動をする、という拠点です
②居場所⇒島には集落が2つあるが、

1つの集落には公民館という拠点があるが、

一方の集落は傾斜が急でありかつ、人が集まれるような場所がない
③福祉⇒昨年度でデイサービス船が廃止になり、

高齢者が家から出て、近隣の方々と交流したり、

簡易な福祉ケアを受ける機会が必要

※「島小屋」構想については、こちらを参考にしてください。

http://mushima.jimdo.com/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/  

「第3期六島インターンシップ報告会資料」

その提案を受け、

昨春のインターン生とともに、

まず大掛かりな「島小屋」ではなく、

居場所づくりとして地域の空き地を公園(「ちぇあぱーく」)にするなど、

インターン生の提案とともに、まちづくり協議会、メンバーは動いてきました。

「島小屋」。元々島の教会であった古民家を改修しての「場づくり」。
地域の方々が気軽に集まることができる場であり、

長期休暇を利用して、大学生が子どもに勉強を教える。

「生活サロン」的な役割。

また、外食する場所がない島における「カフェ」の役割。

島外との交流、「ゲストハウス」、「シェアハウス」化で、

島の未来を担う若者の雇用へ。

まちづくり協議会のメンバーでは、

様々な構想を巡らしていますが、

島の方々が全て「島小屋」構想を知っている訳でもありませんし、

賛成してくれている訳でもありません。

どうすれば、地域にとって必要であり、愛され、

役に立つ「居場所」になるのか。

また、現在の高齢化している島の現状を考えると、

カフェやゲストハウス的な機能であったりと

仕事づくりの拠点としての機能もないといけません。

まちづくり協議会では、

現在、空間建築の専門家(コミュニティデザイナー)とともに、

コミュニティスペースの勉強会を行っています。
島の次世代の担い手の仕事を生む場づくり「島小屋」構想を

一緒に具体化してみませんか?
-----
☆インターンシップは、今回で5回目の受入となり、

東北、関東、関西、九州と全国各地の大学生が参加してくれています。


☆第2期六島インターン生のインタビュー記事等

 http://bit.ly/14a2rQw
☆第2期六島インターン生のプレゼンテーション

 http://www.youtube.com/watch?v=9kJRz9Wf99c

※関西でのインターン説明会について ※参加必須ではありません。

 1)地域インターン経験者座談会 in 大阪
  日時:12月22日(月)19:00-21:00
  場所:NPO法人JAE(大阪市万歳町4-12 浪速ビルディング西館401A号室)
  内容:関西地域から地域に入り込んで

インターンをした経験者の経験談&パネルディスカッション
  facebook申込:http://on.fb.me/13sMkEa

2)地域インターン経験者座談会 in 京都
  日時:1月15日(木)19:00-21:00
  場所:京都市内(調整中)
  内容:関西地域から地域に入り込んで

インターンをした経験者の経験談&パネルディスカッション
  facebook申込:http://on.fb.me/1wc5sRM

※その他地域からインターン相談について 

Skypeにて対応させてもらいます。お問い合わせ下さい。
※岡山からの参加・・・12/24~26、1/6、8、9、13、14、16 19~23 18:00~19:30 in 表町上ノ町ビル4F



*********************************************************************



以上、一部を掲載させていただきました!!


「島小屋」、とってもわくわくしませんか!?


私は、とっても、わくわくします(^_^)♪



「島小屋」を創造するにあたって、


勿論、乗り越えなくてはならない壁は、すごーく分厚いのですが、


必要だと思っていること、あったらいいなと思っていること、


そして、「六島のいいところ、好きなところ」は、


一人ひとり違えど、私も島の皆さんも絶対に一つはあると思います。



素敵な気持ちを形にしたいと思ったのが「島小屋」です。


島民の皆さんに島小屋を強制する気持ちは決してありません。



しかし、20年後、六島が六島であるように、今できることを、したいと思うことを

「とりあえず」やってみることで、

20年後の六島がちょっと素敵になっているかもしれない。


そんな小さくて、すごくおっきな可能性を、私は「島小屋」に託しています。



最後まで読んでくださり、

本当にありがとうございました。


では、良いお年を~~~!(^^)!