プロローグ
コロナ下で海外旅行を自粛した2021年
そして2022年
海外ではwithコロナが進み
旅行もだいぶ出来るように
そして日本もワクチン接種あれば入国を緩和するということで
海外旅行再開を決めました
ワクチンも4回目を打って
行先はやはりよく知っているところで
あまりコロナ禍でないところ...
と考えて
タイに決めた!
航空券がコロナ前の1.5倍ぐらいだったのには
びっくりしたけど
その1 出発
10月21日朝に成田空港に向かう
成田空港も久し振りって感じ
キャセイのカウンターでチェックイン
そんなに混んでいなかった
4階にある出発階に来るときに気になったところがあってそこに向かう
アニメ関連がずら~と並ぶエリアがあった
成田アニメデッキだって
出国審査をして
ラウンジはキャセイはまだ閉鎖中だったので日本航空のさくらラウンジ
そういえば免税店も半分ぐらいしか開いていなかった
10:40発のCX501便で出発
機内は結構ガラガラでした
機内食
香港到着
空港内でコロナの検査があるんだけど
乗り継ぎ客はその横を素通りです
ラウンジのワンタン麺
アクリル板でコロナ対策されたラウンジ内
香港のラウンジも免税店も
成田同様に半分ほどしか営業していない
空港内も閑散としている
16:15発のCX701便で出発
と思ったら
遅れている乗客を待って少し遅れて出発
機内はほぼ満席
機内食
18時ちょい過ぎにバンコクのスワンナプーム空港到着
入国審査はいつも通り
コロナ検査は無し
ただ円安でかつてないほどのバーツ高
エアポートリンクで市内へB35(約150円)
地下鉄ペッチャブリー駅からスティサン駅B24(約100円)
いつものバンコクの宿コーナーラチャダーに19時半ごろ到着しました
つづく