ニャースヴィシュ城内部見学を終え

 

 

 

お城の外へ

 

 

堀の周りにも道がありそうなので

 

一周してみることにした

 

 

 

湖越しにニャースヴィッシュの街が見えた

 

 

世界遺産ニャースヴィシュ見学を終えて

 

次の街ミールに向かうため

 

バスステーションに戻った

 

窓口で『ミール・ザーマク』と言った

 

ミール城という意味

 

ベラルーシの随一の観光地なので

 

それで通じる

 

窓口のおばちゃんが紙切れに

 

なにやら数字を書き込んで渡してきた

 

『14:30』と書いてあった

 

現在11時ぐらいなので

 

3時間以上バスはない!

 

バス代がこんなに安いんだから

 

きっとタクシーも安いだろうと思い

 

タクシーで移動することにした

 

・・・が・・

 

バスステーションに待っているタクシーはなかった・・・

 

バスステーション隣のスーパーにもない

 

市庁舎周辺のホテルで待っているタクシーがないか行ってみたけど

 

1台もない・・・

 

再びバスステーションに戻って来て

 

3時間待ちを覚悟した時

 

タクシーが来た

 

でも人と話をしている

 

ここで逃したらまた待たされると思ってタクシーの横に行くと

 

ただの世間話をしていただけみたいで

 

こっちの話を聞いてくれた

 

ニャースヴィッシュからミール城までRYN35(約2000円)

 

運転手さん紙がないので自分の手に値段を書いてくれた

 

いい人だ

 

ニャースヴィッシュの街を出た時の案内板が

 

ミールまで27kmだったから約30kmほどの距離

 

30分弱で到着

 

 

世界遺産ミール城

 

ベラルーシの観光地なので駐車場にバスも2台停まっていたし

 

お土産屋さんも何軒も出ている

 

 

まずは城の周りを見る

 

池は凍結しているけど

 

淵は凍っていなかった

 

それなのにスケートをしているお兄ちゃんがいた

 

 

各塔はデザインが違う

 

 

お城の裏手にある

 

ミールスキー家の廟

 

 

 

 

 

オフシーズンだけど

 

さすがに多くの人が訪れていました

 

中央と右の塔の間にある入口から城内に入り

 

内部見学に行きました

 

 

つづく