2月13日

 

ちょっと遅めの起床

 

といっても8時ちょい過ぎだけど

 

 

宿の朝食

 

朝食時間が9時までだから

 

一番最後だった

 

11時の空港送迎車に乗って

 

O.R.タンボ国際空港に向かう

 

ターミナルAの2階にある

 

ハウトレインという鉄道に乗るためです

 

 

O.R.タンボ国際空港駅が始発駅です

 

 

このゴールドカードにお金をチャージして使う

 

最初は窓口でサントンSandton駅まで購入

 

デポジット込みでR166(約1660円)

 

 

ヨーロッパの車両みたいな列車です

 

 

内装もヨーロッパのIC車両みたい

 

観光客や地元の人でも

 

安全に移動したい人が利用しています

 

普通列車は路線は違うところだけど

 

空港に行く途中にも見られました

 

驚きました

 

ドアが開けっ放しで運行しています

 

そのせいで普通列車には車内強盗が頻発しているそうです

 

駅近くになって強盗をして

 

徐行運転の車内から飛び降りて逃げるそうです

 

ハウトレインの路線は高架で

 

車内強盗も飛び降りて逃げられないし

 

もちろんドアも閉めて運行しています

 

それに1編成に必ず保安員が乗り込んでいて

 

駅に着くたびに警戒しています

 

 

サントン駅まで10分ちょっとです

 

乗った列車の終着駅でした

 

 

サントン駅はこのビルの地下にあります

 

駅を出て数分歩くと

 

 

サントン・シティーがあります

 

ちょっと大きなショッピングモールです

 

 

その前にあるのが

 

ネルソン・マンデラ・スクエア

 

 

故ネルソン・マンデラ大統領の大きな銅像があります

 

観光客のフォトポイントになっていました

 

ショッピングモール内には多くのショップやレストラン

 

そしてスーパーなどもあり

 

私もCheckers Hyperというスーパーで

 

お土産を買いに行った

 

広いワイン売り場

 

しかしビールは売っていない

 

 

18個入りアマルーラ・チョコレートはR86.99(約790円)

 

空港の免税店だとR150で売っています

 

後で判ったんですが

 

現金を両替したレートより

 

カードで支払うレートの方がかなり良かった

 

両替時の手数料などが大きいためです

 

 

マックでChicken FoldoverのセットR50(約500円)

 

 

ヨーロッパのマックによくある

 

マックラップですね

 

 

ハウトレインに乗って空港駅に

 

乗車料金R151(約1500円)

 

車窓から見える(空港からも見えた)発電所?

 

ピンクフロイドのアルバムジャケに

 

こんな感じのあった

 

空港でどうしてもビールが欲しくなったので

 

Byteに行ってお持ち帰りできるか聞いてみたら

 

OKだったので

 

ウィントフックビールを2本購入R50(約500円)

 

宿に帰ってお土産などをパッキング

 

その後夕食を取るため

 

再び送迎車で空港へ

 

南アフリカの最後の夕食は

 

南アフリカに最初に到着した時に決めていた

 

到着して朝食を食べたSoaring Eagle Spurで夕食

 

 

まずはウィントフックビール・ドラフト440mlはR24(約240円)

 

 

NYサーロインステーキ300gはR124(約1240円)

 

南アフリカはステーキが有名なんです

 

アンガス牛なので美味しい

 

 

肉を食べると

 

最後にコーラが飲みたくなるR16(約160円)

 

チップ込みでR190(約1700円)カードで支払い

 

 

夜のO.R.タンボ国際空港

 

この空港は遅い到着便はないです

 

成田よりも早い時間帯でした

 

 

つづく