2月9日

有料の朝食は食べないので

9時ちょっと過ぎに宿をチェックアウト

前日にカードが使えなかったので

今回は現金でチケット購入

近郊列車Sバーン利用の

フランクフルト中央駅からフランクフルト・マイン空港駅まで4.65ユーロ(約620円)

ちょっと早く着いたけど


2


ラウンジで朝食を

朝からビール


3


ちょっとしたら

つまみも並べたので

またビール

12:50発のCX288でフランクフルトから離陸

座席はいつも通路側だけど

CAさんがやって来て

上級会員さんですので

一番前の広い席にどうぞと案内された

そういえば空港内での移動で

同じスカイトレインにキャセイのCAさん乗ってた

よく見ているんだな


4


機内食の昼ご飯

これを食べたら寝る

つもりなんだけど

周りは全く寝ない

みんな電灯点けている

あまり寝られなかった・・・

2月10日


1



到着少し前の機内食の朝食

若干の遅れで香港到着


2



入国審査を終えロビーに出ると

獅子舞がステージにあった

お正月ムード


3



申年

A21バスで市内へ

HK$33(約510円)

重慶大廈にある花都酒店に向かう

久しぶりの重慶大廈

まだ朝なのに

相変わらずのエレベーター混雑

2度目で乗れて

5階の所在地に行くと

電話してくれとの張り紙

眠そうな声でまだダメと言われた

荷物も預かってくれない

どこか荷物が置けそうなスペースのある飲食店で休もうと思い

荷物を置けそうなスペースがあると思った

糖朝に行った

思ったよりも混んでいたけど

大きい荷物を置いても

邪魔にならなそう


4



デザートが先に来てしまった

豆腐花紅豆沙HK$32(約500円)

おしるこの餅の代わりに豆腐って感じ

おしるこほど甘くないけど


5



巧製黄沙猪肝粥HK$62(約970円)

レバーのお粥

前はもうちょっとレアな感じだったけど

このお粥は好きな味だから全然おっけー


6



爽滑鮮蝦腸粉HK$48(約750円)

腸粉もツルンとした食感で好きです

これにお茶代と強制チップで

支払いはHK$169(約2650円)

豪華な朝ご飯になっちまった

荷物は重いけど

街をぶらぶら


7


ハーバーシティの前にあった

桃をモチーフにしたモニュメント

長寿のシンボルの桃

みんなあやかりに来る


8


時計台の前には

猿のランタンがあった

主猿公はやっぱり孫悟空

そろそろ宿が開く時間かと彌敦道を歩いていたら

賑やかな音が聞こえてきた


9


パークレーン前で


10


龍の舞


11


武術の生徒さんかな?

14時を過ぎていたので宿に行く

5階に行くと

かなり愛想がいい

やはり朝は機嫌が悪かったのか

部屋は同じ重慶大廈だけど

場所と階が全然違う

エレベーターが来ないので

荷物を持って1階まで下がってから

インド人区域を横切ってから上がって到着

部屋はいかにも重慶大廈

荷物を置いて身軽になって

また街歩き


13


いろんなペイントのお猿さん

17時半だけど

夕食というか昼食に


14


廣東焼味廰で

叉焼飯HK$58(約900円)

これは外せない

夜のためにパワーをつけておく


つづく