2月8日
前日にヒルデスハイムに行って来たので
この日はフランクフルトまでの移動日
って
それだけでは嫌なので
どこかフランクフルト近郊で
面白そうなところを探す
いくつか候補が上がった
宿をチェックアウトして
ハノーバー駅でフランクフルトまでのICEを購入
カード手数料込みで運賃は90.75ユーロ(約12150円)
高速軌道の運賃だ
次のICEは10分後ぐらいだったので
急いで朝ご飯を買ってから
ホームに行くと
少し遅れて到着との表示
定刻9:41発のICE73
5分遅れで出発
ハノーバー駅構内のDamischで
サラミサンド2.99ユーロ(約400円)
食べてから行き先を決めて
うつらうつら居眠り
高速鉄道はつまらないんだもん
5分遅れでハノーバーを出発したけど
フランクフルト中央駅には定刻通りの12:00到着
フランクフルトの宿は
前にも泊まったことがある
駅から近い Five Elements Hostel
1泊22・31ユーロ(約2940円)
でも朝食は前はタダだったのに
今回は別料金になっていた
聞いたらグレードアップしたからだって
まだベッドは使えないので
使うものだけ取り出して
あとの荷物はストレージに置いて出発
フランクフルト中央駅の地下から出る
近郊路線の列車の券を買おうと
自動券売機で操作したけど
なぜかカードを受け付けない
何台か試したけど全部ダメ
『朝使えたのに?』
地上階のチケット売り場の券売機もダメで
インフォメーションの係員さんにカードが使えないと尋ねたら
すぐにVISAカードかと聞かれた
なぜだか判らなかったけど
VISAカードが券売機で使えなくなっているみたい
カウンターで往復切符を購入
フランクフルトからヴィースバーデン近郊列車使用は往復16.1ユーロ(約2170円)
フランクフルト中央駅の
焼きソーセージ屋さんで軽く食べて
2.9ユーロ(約390円)
地下から出る近郊列車S9でヴィースバーデンへ
ガタンゴトンと約45分
近郊列車S1とS8にS9の3路線の終着駅のヴィースバーデン
駅を出ると大雨だった
傘を差して歩いて行くと
ヘッセン州議会(ヴィースバーデン城)に
マルクト教会に着いた
その近くにあるツーリストインフォメーションで地図を手に入れて街散策
州立劇場やクーアハウスを見て
前日にヒルデスハイムに行って来たので
この日はフランクフルトまでの移動日
って
それだけでは嫌なので
どこかフランクフルト近郊で
面白そうなところを探す
いくつか候補が上がった
宿をチェックアウトして
ハノーバー駅でフランクフルトまでのICEを購入
カード手数料込みで運賃は90.75ユーロ(約12150円)
高速軌道の運賃だ
次のICEは10分後ぐらいだったので
急いで朝ご飯を買ってから
ホームに行くと
少し遅れて到着との表示
定刻9:41発のICE73
5分遅れで出発
ハノーバー駅構内のDamischで
サラミサンド2.99ユーロ(約400円)
食べてから行き先を決めて
うつらうつら居眠り
高速鉄道はつまらないんだもん
5分遅れでハノーバーを出発したけど
フランクフルト中央駅には定刻通りの12:00到着
フランクフルトの宿は
前にも泊まったことがある
駅から近い Five Elements Hostel
1泊22・31ユーロ(約2940円)
でも朝食は前はタダだったのに
今回は別料金になっていた
聞いたらグレードアップしたからだって
まだベッドは使えないので
使うものだけ取り出して
あとの荷物はストレージに置いて出発
フランクフルト中央駅の地下から出る
近郊路線の列車の券を買おうと
自動券売機で操作したけど
なぜかカードを受け付けない
何台か試したけど全部ダメ
『朝使えたのに?』
地上階のチケット売り場の券売機もダメで
インフォメーションの係員さんにカードが使えないと尋ねたら
すぐにVISAカードかと聞かれた
なぜだか判らなかったけど
VISAカードが券売機で使えなくなっているみたい
カウンターで往復切符を購入
フランクフルトからヴィースバーデン近郊列車使用は往復16.1ユーロ(約2170円)
フランクフルト中央駅の
焼きソーセージ屋さんで軽く食べて
2.9ユーロ(約390円)
地下から出る近郊列車S9でヴィースバーデンへ
ガタンゴトンと約45分
近郊列車S1とS8にS9の3路線の終着駅のヴィースバーデン
駅を出ると大雨だった
傘を差して歩いて行くと
ヘッセン州議会(ヴィースバーデン城)に
マルクト教会に着いた
その近くにあるツーリストインフォメーションで地図を手に入れて街散策
州立劇場やクーアハウスを見て
カイザー・フレドリック・テルメ
温泉です
ヴィースバーデンは古くからの温泉保養地
ちょっと優雅な感じ
この温泉は混浴
ロッカーと着替える場所はあるけど
男女別ではない
そしてドイツらしく
水着も着用禁止
手ぶらでも来れるけど
バスタオルは持参した
こちらは水風呂
サウナが2種類
温泉は42℃って聞いていたけど
そんなに熱くなかった
料金は1時間当たり6.5ユーロ(約870円)
お風呂入ったり
サウナは
やっぱり気持ちいい
帰りは近郊列車S1で帰った
マイン川の北側を走る列車
ワイン用のブドウ畑の中を走る
でもなぜか停車ばかりして20分も遅れた
夕方雨上がりのフランクフルト
宿に帰ってベッドを確保したけど
一番良くない入り口横の上段しかなかった
同部屋の旅人達と歓談してから
夕食を食べに中央駅に
ここも何度も来ている
Frankfurter Markthalleで
Haxe Gegrillt膝肉ロースト4.7ユーロ(約630円)
Bratkartoffeln付け合わせのポテト2.19ユーロ(約290円)
コーラ2.19ユーロ(約290円)
食べているうちに
やはり
ビールがなくてはならないね
Binding小瓶は2.19ユーロ(約290円)
私がビールを買って来たら
前に座っているおじさん2人組も
買いに行った
帰ってくるときおじさんは
『ありがとうよ、乾杯』って感じで
私の顔を見て合図した
つづく