この日は早起き


パナハッチェルへのツアーに行くから


ツアーっていっても


往復の交通だけだけど


朝8時アンティグア出発


お客さんを次々と乗せていく


みんな大きな荷物があるから


本当に移動の人が多い


途中県都のソロラで道路工事していたので


少し時間がかかって


パナハッチェルに10:40に到着


パナハッチェルは通称パナ


ちなみにアンティグアはティグアと現地の人は呼びます



mahkuntabisukiさんのブログ-1


パナは標高1560m


アティトラン湖に面した


湖畔の町


この街に入るのに


急な斜面を下ってきます



mahkuntabisukiさんのブログ-2


街のメインストリートは


お土産屋さんがいっぱい


街の雰囲気はどこかタイ北部の観光地みたい


実際に


滞在している欧米人の格好は


それっぽかった


街の概要は掴んだので


目的地に



mahkuntabisukiさんのブログ-3


乗合ボートに乗って向かいます


アティトラン湖の湖畔には


いくつもの村があって


乗合ボートに乗って訪れることができます


向かったのは


サンタ・クルス・ラ・ラグーナ


ボートで15分ほどで着きました


料金はQ20


桟橋から伸びる1本道を登って



mahkuntabisukiさんのブログ-4


村に行く途中の景色


綺麗な景色に


山登りの疲れを癒される


乾燥してかなり暑いけど


サンタ・クルス・ラ・ラグーナに到着



mahkuntabisukiさんのブログ-5


小学校の体育の授業かな


広場でバスケ


もう少し上がってみると



mahkuntabisukiさんのブログ-6


家を建てていました


眼下に広がるアティトラン湖


景色のよい村でしたが


もう少し民族色が見られるかと期待していたので


ちょっと残念


再びボートに乗って


パナに戻る



つづく。