コトル湾の最奥部に
このモンテネグロツアーの
最大の目的地
コトルがあります
国境での手続きが早かったおかげで
予定よりだいぶ早く着いたと
ガイドのマリアさんが言ってた
10:45道路沿いで車を降りて
みんなで歩いて旧市街の門まで
真っ直ぐな道で2~3分だけど
帰りも同じところで車を待つとのこと
路駐が出来ない道だから
遅れないようにと
念を押され
12:30まで
ここコトルの自由見学が始まった
この街の中で行きたい所の
一番遠いところは
山の中腹にある救世聖女教会
その前に
まず郵便局に行き
手紙を出してから
街中の観光
聖トリプン大聖堂
路地には人はそれほどいないから
移動に時間はかからないけど
見所には大勢いるね
門をくぐってすぐ目の前に建つ時計塔
あ
もう30分も経った
そろそろ山に行く時間です
街の一番奥
この先に山に行く城壁の入口があります
入口で入場料3ユーロを支払い
つづら折りで城壁脇の小道を登って行きます
そして救世聖女教会に到着
眼下に広がるコトルの街
あの運河を渡った道が
帰りの待ち合わせ場所だな
他のツアーもそこが場所らしく
何台かの車が見えます
もう少し登った方が景色がいいような気がして
もう少しだけ登ったら
救世聖女教会に
コトルの街
そしてコトル湾まで一望出来ました
豪華客船も来ているようです
この景色を見たら
ここまでの登りの疲れも吹き飛びました
街まで降りて
まだ12:00
運動したらお腹すいたので
Atari Gradというパン屋さんで
Pica
1.5ユーロに
Helidaというパン
何種類かあったけど
これはチーズ入り0.8ユーロ
少しお土産を買って
待ち合わせ場所に行き
参加者全員遅れることなく
無事に車に乗れ
もう少しコトルにいたいと
みんな少し未練はありながらも
次の場所に向けて
車は走り出しました
つづく。