朝
ぼーっと起きていたら
なんだか外が騒がしい
窓から外を見たら
沖合に停泊する大型客船から
次々と小型船に乗った乗客がやって来る
ドブロヴニクは地中海のクルージングでは
必ずと言っていいほど立ち寄る
人気観光地
喧騒が過ぎ去ってから
朝ごはんの調達に出かけました
聖ヴラホ教会の前では
昼間はちょっとした
市が開かれています
民族衣装を着た女性もちらほら
聖ヴラホ教会も開いていたので
中を覗いてみました
朝日がステンドグラスを通り
幻想的な風景が広がっていました
最初の目的に帰ります
美味しそうなパン屋さんを見つけました
PATRICIUSというパン屋さん
場所は旧市街の郵便局の近く
チェリーパイ(kn8)と
アップルパイ(kn8)
食べたのは
昨夜チェックしておいた
総督邸の一階
こんな風景を見ながらの
朝食でした
お腹も心も満足したので
お散歩にそのまま出かけました
いいお天気に
猫ちゃんもあくびです
歩いているうちに
城壁の上に行く場所に出ました
たしか料金がいるはずだけど…
行けるとこまで行っちゃえ
150mぐらいかな
城壁の上を歩いたら料金所
大人kn70でしたね
行きませんけれど
この少しの無料区間は
私が泊まっていたところの近くでした
気温が上がってきたので
宿で水着になって
この海水浴場で
しばし海に入ろう
と
思ったら
意外に水は冷たかった
入っている人もいたけど
出てきたら寒くて震えていた
そろそろお昼になるので
先程のPatriciusで
ブリック(kn15)
朝はブリックはないんだけど
ポップがあったので行ってみました
ブリックはミートパイなんだけど
これを食べると
バルカン半島に来ている気になります
後ろにあるのは飲むヨーグルト(kn8)と
Cappyって書いてあるけど
ミニッツメイドのオレンジ(kn9)
午後はちょっと
スルジ山の方に行ってみようかな
そう思い
北側の門を目指して
小道を登りました
つづく。







