コルドバの城壁の中に入り


小道を進む


やがて見えてくるのは



mahkuntabisukiさんのブログ


高い塔


その場所を目指します



mahkuntabisukiさんのブログ


ミナレットと呼ばれる塔


ミナレットはイスラム教のモスクにある尖塔です


でも、ここはスペイン


なぜ?そんな名前が


理由は711年にイスラム勢力がイベリア半島に侵入し


コルドバは1236年まで、イスラムの世界だったからです


そして、このミナレット


今はたぶん、ただの目印になっていると思います


目的地は、写真の背中側にある


メスキータです


外は、窓の見当たらない


馬鹿でかい建物


しかし、一歩その中に入ると



mahkuntabisukiさんのブログ


このような世界が広がっています


もともとは、イスラム教のモスクだったが


レコンキスタ後に、教会に



mahkuntabisukiさんのブログ



mahkuntabisukiさんのブログ


教会のドーム



mahkuntabisukiさんのブログ


教会の天井



でも、やっぱりメスキータといえば、円柱



mahkuntabisukiさんのブログ



mahkuntabisukiさんのブログ


千本近い円柱があるそうです


数えていないけど



mahkuntabisukiさんのブログ


イスラム教の名残もあります



mahkuntabisukiさんのブログ


メッカの方角を示す


それでも、キリスト教の方が割合が高いかな


イスラム教じゃ、偶像崇拝をしないのに


人形が飾ってあるから



mahkuntabisukiさんのブログ



mahkuntabisukiさんのブログ


王室礼拝堂は閉ざされていたけど


これは隙間から見えた


ライオンが可愛い



mahkuntabisukiさんのブログ


教会の柱にも一体


最後は、もう一度幻想的な円柱で



mahkuntabisukiさんのブログ


世界遺産 メスキータ


入場料8ユーロ



幻想的な世界から外に出て


コルドバの街歩きに



つづく。