【2回戦】 川端選手 - 翼 - 酒井さん - 平木選手
お嬢と翼の間で見る。 色々と話題を提供してくれそうな予感。
東1局 東家:川端選手 ドラ:8
二三四五六七⑦⑨555南南 流局 1人聴牌
9巡目からカン⑧マチでずっと聴牌しているんですが
東家だからという理由だけで、この牌姿でリーチをかける人を見ます。
それが悪いというわけではないですが、彼女がここでリーチを
かけなかったのが、彼女の成長ではないでしょうか?
昔だったら、かけている様な感じがします。
ただ、本当に成長しているかはわかりません。
ちなみに私にこれを打たせたら、6巡目に以下で聴牌
六六九九⑨⑨55東南南西西
東1局 1本場 西家:酒井選手
七対子の1600点(+300)を翼から和了
東2局 北家:川端選手 ドラ:6
三四五六七八④⑤⑦⑦⑦55
ロン:③ 平木選手より1300点和了
同局 東家:翼
三五②③⑥⑧56799東東 ツモ:⑧ 打:⑧(ツモ切り)
面子オーバーしているので、打:9ぐらいがいいのでは?
ここで打:⑧としておきながら、ツモ:⑥ 打:五
しかし一は自分で切っているので、萬子は見切ったということか。
チグハグなんですよね~。。。
本走で入ったりすると、バイト代なくなっちゃうね。。。
東3局 北家:翼 ドラ:8
二二③④⑥⑦⑧234 白(ポン) ツモ:⑤ 300-500
序盤 二二③③④④⑥⑦⑧23白白
ここから二枚目の白をポンして、打:④ とするんですが
かわし手と考えているのであればこれでいいんでしょうが
終始、こういう麻雀ですから全く迫力に欠けるんですよね。。。
私はこういうタイプにはバンバン、リーチを打って、被せていきますね。
東4局 北家:酒井選手 ドラ:② 裏ドラ:五
以下の牌姿で4巡目リーチ
五六七②③④⑥⑦22567 ツモ:⑤ 4000-8000
早くて、高い。。。
同局 西家:翼
六②⑤⑤23477東東中中
ここから中をポンして、自分で対子で持っている高目⑤を
酒井選手にツモらせてしまう。