南1局  南家:川端さん  ドラ:八  裏ドラ無し   


                        以下の牌姿で追いかけリーチ


一二三六七⑥⑥123444   ロン:八   


                        田中さんより2600点(+R)和了



これリーチ判断としては微妙ですよね。


萬子によっぽど自信がない限り、散家ではかけきれないリーチです。


先行リーチかかっているけど、結構愚形リーチも多いから


そこを判断材料にしたのか?ちょっとわからないリーチでした。






南2局  北家:飯田さん  ドラ:4   以下の牌姿でリーチ


四五六②③④345東東発発   ツモ:発   2000-4000(+R)



同局   東家:川端さん   以下の牌姿でリーチ


③④⑤⑥⑦⑧45789中中



どっちが先行リーチかメモってないです。。。






南3局  西家:飯田さん  ドラ:中


七八九②③④④⑤⑥⑥678   ツモ:③   400-700(+R)




同局  北家:川端さん   以下の牌姿でリーチ


二二三三3366778白白



全体河的にはヤマにいそうな8だったんですが、


飯田さんにかわされてしまいました。




同局  東家:桐谷さん


一二三七②③③⑤⑥⑦⑧13   ツモ:九   打:⑧



問題の打牌選択がこれ。


あまり人の打牌に注文はつけちゃいけないと思いますが


ファクトリー及び勉強会に参加しているんだから、あえて言うと


最近見た打牌選択の中で一番ダメ。


(あえて私が厳しく書く人の打牌は最近見ないので、それ以外では


一番ひどいです)


どういう意味なんでしょうかね?既に五を切っているから?


十分形でもないのに⑤⑥⑦⑧に手をかけちゃダメでしょ!


萬子の上なんて全然良くないのに。。。


プロリーグに参加してもこれじゃ~厳しいですよ。


と、長崎1位に言ってしまいました。。。






南4局  北家:桐谷さん  ドラ:一


一二三①①③④⑤⑦⑧⑨67   ロン:8   田中さんより2000点和了




同局  西家:川端さん  5巡目


二三四六八③⑦1367白白   ツモ:三   打:1



東家:発白5九8     南家:発発東⑥西


西家:発9西北     北家:西五九4



2着目の飯田さんと8900点、4着目の田中さんと16400点差の3着。


何切るのがいいのかな~? 東家早そうだしね(愚形かもしれないけど)