先日、フリーへ行ってきた。
以前は佐世保にちょくちょく行く用事があったので
そのついでに行っていたが、今はそういう用事もあまりないので
全然、行っていない。
長崎まで行くことがあれば、“あじさい” に行くのですが
仕事も忙しいので、なかなか行けない。
それでも年末に岡澤プロ、伊井プロ、桐谷さんとの対局は
面白かった。
ということで、私の職場である諫早にもフリーがあるということが
わかったので、ちょっと行ってみた。
やっぱり職場の近くにあるというのは、時間があまりないけど
麻雀したいっていう時には助かります。
諫早は3人打ちのフリーがあるだけと思ったのですが
4人打ちもそのお店は併設してました。(レートはテンピン)
1本場は300点で聴牌連荘。
成績は 4 4 3 2 1 2 2 1 2 4 3
弱っ!!!!!!
勿論、時間がないので、1日で行った対局数ではないですが。。。
でも、場代込みで700円の負け。
“長崎1位” の “19枚オール” とか人間離れしたことは出来ませんが
リーチかけてツモれば1枚オール、一発ツモなら2枚オール。
1着者は4着者からチップ2枚、2着者は3着者からチップ1枚。
トビは1枚という感じですから、結果的にチップ勝ちしています。
チップは1枚300円。
ここのお店の宣伝をするつもりはないので、
ルール関係はこれぐらいにしておきます。
皆さん、あじさいやキャッツに行って下さいね。
で、結局何がが言いたいかというと、
ツモってアガりにいく麻雀じゃないとダメ。やはり麻雀の王道ですね。