【2回戦】  中村さん - 寺田さん - 岩村 - 川口さん




寺田、川口と何するかわからない2人なんで、正直やりにくい。


中村さんは同じ年のほうの中村さんです かお






東1局  東家:中村さん  ドラ無し


②③33556677   東(ポン)   ロン:①   寺田さんより2900点和了



ドラの翻牌までとは言わないまでも、Bルールではダブ東もそれなりに


ケアしないといけないのですが、これがあっさりと寺田さんより出る。


それなりに牌姿が整っている? と考えると


自分の牌姿はそこまで良くない為に、中村さん、寺田さんに通りそうな


ところを選んでのオリ。






東2局  2本場  東家:寺田さん  ドラ七


ドラを一枚抱えての①-④マチピンフ   


                  ロン:①   岩村より2900点(+600)和了



①-④マチって、私が寺田さんの立場なら、


いいマチと感じてリーチなんですが、ダマを選択。


1戦目マイナスみたいだったんで、リーチでもいんじゃないかな?と思う。






東2局  3本場  北家:中村さん  ドラ:⑥


⑤⑤⑤⑥⑦88発発発???   


                  ロン:⑧   岩村より3200点(+900)和了




同局  南家:岩村  


④④④2266   ③(暗カン)  三(ポン)   ツモ:⑧   打:⑧



中盤に三を副露して聴牌。


終盤、③をツモって暗カンし、嶺上牌での放銃。


結構、索子が安くなっていたんで、アガれるかな~と思ったのですが


三ポンしての手出しが4だったので、その周りはケアされた?


いや、そんなことはないだろう。(中村さんはさておき)






東4局  北家:岩村  ドラ:六


六六11124789白白白   ロン:3   中村さんより6400点和了(+R)



東家:川口さんよりリーチがかかっているが、これまでの経験上


川口のリーチは愚形が多いので、今回も東家ということを生かしての


愚形リーチと予測し、無スジを何枚か押す。


リーチ後にツモ切った6の後スジで中村さんより和了






南1局  西家:岩村  ドラ:4


八九⑦⑧⑨55789南南南   ロン:七   寺田さんより5200点和了



一向聴形が以下


八⑦⑧⑨556789南南南   ツモ:九   打:6



正直、萬子の上って全然良くなくて、


アガれる自信は全くなかったのですが、ついていました。






南4局  南家:中村さん  ドラ:中


七八②②567   ⑨⑦⑧(チー)   中(ポン)   ロン:九   


                         川口さんより8000点和了(+R)



数日前に書いた問題の南4局。もう一度、状況のおさらい。


東家 川口 : 21500点     南家 中村さん : 23800点


西家 寺田 : 40900点     北家 岩村 : 33800点



東家:川口より8000点和了するわけですが、リーチ棒が出ている。


これは川口のリーチ棒ではなく、私のリーチ棒。


まさかのトップ目から2巡目にドラ:中が出てきてポンされたことで


私はオリを選択しているのですが、すごいツモで


アガリに向かわせているのでは?と思ってしまう。


一方、中を副露させた寺田だが、向かっていっている雰囲気でもなく


なかせるだけなかせて、オリている様な感じで最悪。。。



三三五六③④④⑤⑥⑥678   ツモ:⑤   打:③(リーチ)



⑤をツモった時だけ、全面勝負と思ったら本当に⑤をツモったので


リーチ。


中村さんの河に四-七があれば、又は寺田が前に出ている様であれば


ダマししようと思ったのですが


両方でもなかったので、リーチを選択したのですが、


ここはいまだに微妙だったと考える。


私がリーチをしたばかりに同点になったんで。。。








【結果】


32800点持ちの同点2着   +2.8



これまでのトータル   10.6 + 2.8 = +13.4