【4回戦】  浜崎さん - 渡辺プロ - 吉田さん - 岩村




5回目を対局する為には50000点ぐらいの大きなトップが必要。


3回戦、私の横の卓で白石プロと浜崎さんが同卓していて


この時点で正直、イヤな予感がしていた。


イヤな予感とは浜崎さんとの同卓。


今は東京にいてもやっぱり私の中では仲間意識が強いので


どんな強いプロと対局するよりもイヤな感じだった。


こんなことを言う様じゃ~ダメなんでしょうけどね。


でも、私もここでデカトップを取って、5回戦でもデカトップを取れば


ベスト15に残れる可能性があるので、ロン牌が誰から出ても


あがります。





東3局の途中では、東家:吉田さんが私の9600点放銃であったりして


50000点オーバーだった様な感じです。






東3局  本場は忘れました  南家:岩村  ドラ:2   


                             以下の牌姿でリーチ


一一一五五五22789白白   ツモ:2   3000-6000



本来は私のツモスジではなかったんですが、幸運にもあがれました。






南1局  北家:岩村  ドラ無し


2337788西西北北発発   ロン:2   浜崎さんより8000点和了



浜崎さん結構点棒を持っていたので、途中で何かあがっています。


もしかして、南1局とかに、ピンフ・ドラ1をリーチして


ツモっているのでは?


ですから、これは1本場だったかもしれません。


それで、7~8巡目に一応聴牌するわけですが、


私のアガリ牌である1は既に三枚切れ。 ですが、一応仮テンとする。


2巡後にツモった2、結構良さそうなマチ。


浜崎さんからアガレたんですが、心の中では “浜崎さん出さないで”


と、願っていた。


彼は私より断然可能性があるわけで、出来ることなら


2日目を頑張って欲しいと思っていたので。





南4局開始時点での各自の点棒状況


東家 岩村 : 37100点     南家 浜崎さん : 36600点


西家 渡辺プロ : ▲3200点     北家 吉田さん : 49500点



私は何が何でも連荘が必要で、


浜崎さんは最低2着が欲しいという状況で私と500点差。


配牌をもらって、多分、1着になれそうにないと感じたんですかね?


割と早い巡目に④ポンときて




南4局  北家:吉田さん  ドラ:9  裏ドラ無し


                           以下の牌姿でリーチ


一二三1238899???   ロン:9   岩村より8000点(+R)和了




同局  東家:岩村   以下の牌姿でリーチ


四五六六六七八九④⑤⑥⑥⑥



この時点での私の点棒は35100点


吉田さんから先行リーチがかかっているわけですが、


浜崎さんが④ポンということで、上記牌姿で追いかけリーチ。


浜崎さんから副露が入り、私がツモったのがドラ:9


これで放銃なんですが、浜崎さんの副露がなくても


ツモっていた9でした。







【結果】


岩村 : 28100点持ちの3位   ▲1.9 + ▲5.0 = ▲6.9




ということで、私のクラウンはここで終了。


もうちょっとどうにかならなかったのかな~