ベスト12が出揃い、ここでの各卓上位2名が準決勝進出。


どの卓を見ても話題を提供してくれそうなのだが、


今回は平木-廣田-田中-川口を見る。






【1回戦】  田中 - 廣田 - 川口 - 平木



川口、平木の間で観戦する。





東1局  東家:田中  ドラ:3


三四五3456789  東(ポン)   流局   3人聴牌

 

同局  西家:川口


二二③③⑨⑨334477白

 

同局  北家:平木


四五六六七八456南  東(ポン)



田中のマチは索子であれば3-6-9、あとは白あたりか?


と思っていたので、川口、平木も危険牌をツモってこなかった。


逆に、廣田は1人ノーテンではあるが、白を含めて


3人のアタリ牌をきっちりおさえこんでいる様である。流石だ。






東1局  1本場  南家:廣田  ドラ:発  裏ドラ:南   


                             以下の牌姿でリーチ


四五六七七44466699   ツモ:七(一発)   2000-4000(+100)




同局  北家:平木  リーチを受ける前


一一二二二四五六七九⑤⑥南   ツモ:八   打:南



ネックとなりそうな八をツモって、南はオタ風といいながらも


生牌なんで門前混一色に行くんだろうと、


東家に将来危険になる牌から切るんだろうと思っていたら、


ヤク無しの④-⑦聴牌取り。


これはどうだろう? まだ中盤なんで、デアガリもきかない聴牌を


取る必要があるだろうか? 結果的にアガれていないが


筒子の両面ターツを切っていったほうが良さそうな気がする。






東2局  西家:平木  ドラ:北  裏ドラ:白   


                          以下の牌姿でリーチ


③④⑤23345567南南   ロン:1(一発)   廣田より3900点和了



序盤   六③⑤2335567南南中   ツモ:①   打:六


打:六  これもちょっと微妙な感じがする。


索子はまだ混一色の可能性があるので、索子と字牌には


手をつけにくい。 ここで六を切るということは


まだ混一色と決めるには材料が少ない中でも、


萬子は全て切らないといけない。


ということで、ここでは打:①のツモ切りが一番柔軟性があるのでは?






東3局  東家:川口  ドラ:3


四四五五六六②③④2355   ロン:1   田中より5800点和了



詳細は記載していないが、   ②②235578   という形から


打:8を何故か切っていた? 萬子の形が不安定なのに・・・


その後、7を切って、挙句の果てが6ツモ切り。


イーペーコーになったのは結果論で、萬子の形は不安定だった。


それでも、アガリに結び付けている。不思議だ。


この後も手順は不思議なのだが、アガれたという局面を何度も見た。


麻雀は難しい。






東3局  1本場  東家:川口  ドラ:白  カンドラ:七


⑥⑦123北北  八六七(チー)  東(ポン→カン)   


                      ロン:⑤   平木より7700点和了



同局  南家:平木


五五六八⑤⑦⑨345南南南   ツモ:⑧   打:⑤


結果から先に言うと、平木は準決勝敗退だが、敗退の原因は


この局にあった様に思う。


川口のマチはほぼ筒子か索子、どちらかというと筒子マチ聴牌の様に


はたから見てたらそう感じる。


いくらヤク有りの聴牌が組めたとしても、


川口は最低7700点が見えている。


いっぽう平木自身は2600点の二枚見えのカンドラ七。


勝負するにしては、あまりに点棒的に見合ってないのではなかろうか?






東3局  2本場  東家:川口  ドラ:⑧


六六②③④⑧⑧⑧23467   流局  3人聴牌



序盤   六六②③④⑥3467白発発   ツモ:⑨   打:⑥


打:⑥????   かなりビックリ。。。


タンヤオが見えているのに、⑥を残さずに⑨を残す。


まさかのドラ:⑧ツモの場合、⑥ではな⑨にくっ付けて


ペンチャンにするということか?  翻牌の発、頼り?


⑤ツモったら三面張にもなるのに・・・    わからない。


しかし、ここからが凄い。⑨を切った後に⑧をツモる。


そして発を切る。ここまではよくある光景だが、


ここから三連続とは言わないまでも、⑧を続々とツモる。


いったい何なんだ???




同局  南家:平木


一二三五五①②③13   789(チー)




同局  西家:田中


二二七八九③③456  東(ポン)






東3局  3本場  西家:田中  ドラ:9


七八九南南白白白発発  ⑧(ポン)  ロン:南   


                          平木より1300(+900)和了






東4局  西家:廣田  ドラ:④


②②⑥⑥⑥77  発(ポン)  二(ポン)   ツモ:7   1300-2600