海鮮丼を食べて、ブルードラゴンへ歩いていく。  汗だく あせる


今日の長崎からの参加者である、柏井さん、廣田さんと


ブルドラ下のコンビニで待ち合わせ。


50メートル先にコンビニに入る2人を発見と同時に


廣田さんからメールが来る。


予選の段階で3人が当たらない様に3人まとまって会場入り。


そして私の予選ナンバーは “1” これなら3人絶対に当たらない。


対戦しない様に!と思って、まとまって入っても対戦することはある。


例えば、今回予選参加32名なんで、8名が1セットというか


第1グループ、9~16までが第2グループ。


ということでまとまって受付しても、7、8、9だと対戦する可能性


あります。


実際過去に、釜本さん、濱崎さんと3人で福岡に行った時に


対戦しました。




ということで、前置きがかなり長くなりましたが、


第一部は参加32名、予選3回でトータルポイント上位8名が


ポイント持ち越し無しで1回決勝を行い、優勝者が本戦に行ける


というシステム。25000点持ちの30000点返しで20000点のオカが


1着者に加算されるので、ボーダーは1着1回と2着を2回。


2着3回では基本残れない。


でも、このシステムは個人的にはあまり好きではないです。


で、会場を見渡すと、プロの肩書きを持っている人は


ほとんどいない。 いるのは連盟の運営(ゲスト?)の女流2人と


黒子だけ。


ということで実際に出場しているのは私だけ。


ん~これは変なこと出来ないな~


緊張はないけど、プレッシャーはありますね。






ということで、今日はここまで。