順番的には最強戦のことについて書いていかないといけないのだが
昨日のリーグ戦の総括から。
最終節の前の節が私の中では勝負の節。
1回戦、東場は好調だったが(? 途中、アガリ逃しもあった)
南1局で6~7巡目に伊井プロへ白(ドラ)暗刻の12000放銃から
なんとか踏ん張ってトップを取れた。
2回戦、4巡目に岡澤プロへドラ二枚持ちの七対子6400フリコミで
リズムを崩すも、なんとか踏みとどまって3着。
3回戦、もうここからが勝負なのでリスク覚悟でトップを狙いに行く。
東場のオヤ番で6000オールをツモり、更にこれからというところの
南1局で事件が起きる。
7巡目ぐらいだったが、伊井プロからリーチ。
1発ツモで8000-16000。ちょっと暗雲がたちこめる。
1着のつもりだったが、2着で終了
4回戦、これまでの状況を考えると岡澤プロが走っているので
なるべく2順位は離したい。
悪くても1順位で素点を叩きたい。
ということで、今期一番の勝負どころ。
正直、勝負にいって4着でもいいと思った。1着か4着か?って感じで。
東2局 8000点聴牌のところに東家の奥村プロからリーチがかかり
一発で捨牌のウラスジを掴まされる。
かなり危険だが、追いかけリーチ。 で12000点放銃。
その後もことごとく前に出て、放銃。
途中3000-6000をツモってなんとか3着まで這い上がったが
これで私の優勝もなくなりました。
でも昨日は面白かったですね。
ギャラリーで見ているプロも面白かったと言ってもらえたので
それも良かったです。
ということで、優勝は岡澤プロか伊井プロに絞られたわけですが
岡澤プロ強いです。。。
はっきり言ってトータルでは勝てないと感じています。
伊井プロの四暗刻の時に岡澤プロがいなかった様に
岡澤プロの優勝を暗示している様な感じがしてなりません。
最終節、私の優勝の目はないですが、生涯成績とかあるので
普通に打たせてもらいます。
プロリーグは今田プロと白石プロが本来の力を出せることなく
マイナスを抱え込む状況。
Aリーグは石橋さんの優勝が濃厚。
さすがに120ポイント近く離れると厳しい。
2位には長崎ランキング1位の桐谷さん。
来期からプロリーグ入りか!?って感じ。
Bリーグですが私の予測では4名ぐらいが来期からのAリーグ入り
かな?って感じ。
それを考えると、佐野木、中村が確実か?って感じですが
こういう時の打ち方がこの2人に理解出来ているか?ですね。
しかし、このBリーグも上下で430ポイント離れるってどういうこと?
ちょっと信じられないですね。
もうここまでくると実力差かな。