南1局  東家:白石  ドラ:東



五五六六⑧448899東東   流局   2人聴牌




同局  南家:今田   以下の牌姿でリーチ



一二七八九⑤⑤⑦⑧⑨789   



捨牌   北発六5中1   ①6五西⑦④(リーチ)   ②75二③北 



これで三はロン牌になりそうにないんだけど、皆さん、よくとめたな~


すごい。勿論、ベタオリの場合は別ですよ。


途中、白石プロも難しい選択を迫られます。



五五六六3444588東東   五にポンかけず。



これはちょっと実際に打っていないとわかんないな~






南1局  1本場  東家:白石  ドラ:①   以下の牌姿でリーチ



五五六七八①②③⑥⑦⑧中中   流局   2人聴牌




同局  南家:今田   以下の牌姿でリーチ



三四六六⑤⑥⑦234456     






南1局  2本場  南家:今田  ドラ:1  裏ドラ:1


                              以下の牌姿でリーチ



一一六七八12356???   ロン:4  


                  白石プロより8000点(+600)(R×3)和了



捨牌   九東9西発六   三④中⑦(リーチ)1南   5白5




同局  東家:白石


⑤⑤⑦⑧⑨33南南南  ③①②(チー)   ツモ:4   打:4



白石プロ自身4ツモの前に5をツモって現物でもあることから


5のツモ切り。ワンチャンスになっていること、4を残すとフリテンに


なることから打:4としたんだろう。






南2局  東家:今田  ドラ:南  裏ドラ:九   


                              以下の牌姿でリーチ



四五六③④234西西西北北   ツモ:⑤   1000点オール



一二3(リーチ)  3巡目なんで、なかなか前に出れないですね。






南2局  1本場  北家:白石プロ



四五五六六七⑥⑦11567   ツモ:⑤



有効牌をドンドンツモっていたので、


高目⑤をツモるんでないだろうか? と思っていた。


これぐらい破壊力があるのが白石プロの麻雀だと思っている。






南3局  東家:伊井  ドラ:発  裏ドラ:白   


                         以下の牌姿でリーチ



六七八⑥⑦⑧34567東東   ツモ:5(一発)   2000点オール




同局  南家:奥村



1巡目ツモ後   一二四六六八九⑤⑦56789   打:九 



打:九?   打:一  じゃないんだ・・・


間違いではないと思うが、私は789の三色の可能性を見て


打:一   しか打たないと思います。






南3局  1本場  北家:今田  ドラ:中  裏ドラ:中


                             以下の牌姿でリーチ



二三四六七八④⑤⑥3456   ツモ:6   1000-2000(+100)






南4局  東家:奥村  ドラ:八  カンドラ:6   


                            以下の牌姿でリーチ



四五六七八⑤⑥⑦23488   流局   2人聴牌



聴牌時   二四五六七九⑤⑥⑦23488   打:九   



でカン三マチとしていたところで、ドラ:八ツモということで


フリテンリーチを決行。難しいですけど、私もこうしたかな。


カン八マチでリーチはかけきれないですしね。





同局  南家:白石



④④⑥⑦⑧22  三(暗カン)  八(ポン)



配牌   三三四八③④④⑥22599   ツモ:⑦   打:③



打:③か~  皆さん、何切ります? 確かに七対子の2向聴だし


ドラ:八が孤立牌、打:③のロス牌は②だけ。


私はあんまりこの③に手をかけたくないんですよね。。。


私だったら、9の対子落としかな。



3巡目   三三四八③④④⑥22599   ツモ:三   打:5


5巡目   三三三四八③④④⑥2299   ツモ:6   打:6


6順目   三三三四八③④④⑥2299   ツモ:②   打:②



勿論、役満が何が何でも欲しい場合は9落とししませんけどね。






南4局  1本場  北家:伊井   ドラ:4  裏ドラ:発


                            以下の牌姿でリーチ



四五六九九九⑦⑦34678   ロン:2   


                   今田より2600点(+300)(+R)和了



同局  東家:奥村  



配牌   一八②③⑥12345889南   打:一



え?一???   八じゃないの?


牌効率的には一を切ったほうがいいけど、


123の三色見えてますが・・・ 一を残していれば以下のリーチ



一三①②③12345688



伊井プロよりも先にリーチをかけれたので、はたして伊井プロが


追いかけリーチをかけられたか? 


50000点近く持っていて、12000点ちょっとのラス目オヤリーチには


多分、向かってこない。少なくても私は追いかけきれないので


ひょっとすると伊井プロのアガりもなかったかもしれない。




また、同じく、東家:奥村   


伊井プロの先行リーチに今田プロが追いかけるわけですが



三②③④⑥12345688   ツモ:⑨   打:1



2人のリーチに2人の無スジである⑨をひかされたので


2人に通る1を打ち聴牌は諦め、4着でいいからこれ以上の失点を


しないという意思表示だと思うが、これはいいとして


その後、今田プロが⑨をツモ切りして(当然リーチしているので)


伊井プロが7をツモ切りしたので、56でチーしてイーシャンテン


復活!と思っていたら、スルー。


まだプラスポイントだし、これ以上の失点をしないということの


初志貫徹だと思った。今田プロには打ちたくないし。


でも、私はチーして以下の形でねばりますけどね。



三②③④⑥23488  756(チー)








【結果】


白石プロ : 20600点     ▲9.4 + ▲5.0 = ▲14.4


今田プロ : 35000点     5.0 + 5.0 = +10.0


伊井プロ : 51800点     21.8 + 15.0 = +36.8


奥村プロ : 12600点     ▲17.4 + ▲15.0 = ▲32.4