東3局  1本場  東家:多井プロ   ドラ:中  以下の牌姿でリーチ



五五①③③⑥⑥1144東東   流局   1人聴牌



配牌が   一三五五八①③③⑥114東東   配牌4対子であるが



ダブトンポンも見据えての第一打:八、2巡目の打:九ツモ切り


5巡目に⑥、6巡目に4を重ねての七対子リーチ


1巡目の桐谷の打:①、2巡目の阿部プロの打:②、


4巡目の岡澤プロの打:②を見てのリーチと、


全員が①を持っていないというヨミ。ここは的確。


しかし、ヤマ奥深くに眠っており、三枚目の①が岡澤プロの海底牌。






東3局  2本場  南家:阿部プロ  ドラ:7



一一③④⑤⑥⑦⑧23445   ツモ:6   400-700(+200)



配牌からきっちり仕上げているという感じです。




同局  東家:多井プロ



二三⑥⑦⑧77  ⑤⑥⑦(チー)  発(ポン)



発ポンの後に五、六が手出しで、⑤チーの後に二が手出しなんで


萬子の下、特に一は絶対に打てない牌なんだけど、


危険牌をつかむことなく阿部プロのアガリ。






東4局  東家:阿部プロ  ドラ:八  裏ドラ:⑥   


                             以下の牌姿でリーチ



四五六六七八⑥⑦66688   ツモ:⑧   4000オール



18巡目の最終ツモで四枚目の⑧をツモってのアガリ。


阿部プロ以外は全員配牌もあまり良くなく、


戦える人は誰もいない感じ。






東4局  1本場  南家:岡澤プロ  ドラ:③



二二⑤⑥⑦⑧⑧⑧34567   ツモ:5   500-1000(+100)



18巡目の最終ツモでのアガリ。


三面張だけど、聴牌したのが前巡の17巡目だから、当然のダマ。




同局  北家:多井プロ  



最終形が   五六七③③③④④④⑥⑧68



イーシャンテンとはいえ、配牌がドラ対子で


最終形が暗刻になってるから、やっぱり怖いよね・・・







【東場を終了しての各自の点棒状況】


岡澤プロ : ▲12300点     桐谷 : 28000点


多井プロ : 66500点     阿部プロ : 37800点