準々決勝ということで、今回の組み合わせは


お迎えの車の中で準決勝への勝ち上がりを確信した河野プロ、


先日のAリーグ戦で優勝、ウェスタンカップも決勝進出と


今、波にのっている岡村選手、予選会で里奈さんとの激闘を


オーラス配牌で制した事務局 平木選手、そして私の4人。




牌姿はほとんどメモってないので、わかりにくいと思います。





【1戦目】 平木 - 岩村 - 岡村 - 河野プロ



東1局  南家:岩村  ドラ無し  裏ドラ:⑧   リーチ



一マチの七対子を河野プロから和了する。


リーチ宣言牌が自風の南、途中、三、四、七と萬子の油っこいところを


切ってのリーチに七対子ということで南いいよりマチは?


そこまで考えながら、打:一だったとのこと。


3200点なら、ということだったが裏ドラ⑧で8000点の和了となった。





東2局  西家:河野プロ  ドラ無し  裏ドラ:1   リーチ



⑤-⑧マチだったのだが、


東の私もドラ入りの好形イーシャンテンとなった為に


ペンチャンターツを落としたところで放銃。


開けられた手牌を見て、1300点と思ったが裏ドラ指示牌9で


鳳凰が3枚暗刻になっており、8000点の放銃ということで


8000点をやり取りしただけだった。





途中、何局か忘れたが



五六七①①②③④56678   ツモ:4   



ピンフだけだろうが、徹底的にリーチで攻めまくり


(上記牌姿以外も含め)、南3局終了時点では


42000点ぐらいのトップだったんですが、南4局は河野プロのオヤ。


何とか終わらせたいと思い、手牌も早い巡目でまとまってくる。


ピンフ狙いで2つある雀頭の⑦を一枚きってほぐしたところ


その⑦を下家:岡村にチーされる。


すると、次のツモがまた⑦ということで、ツモぎると


東家:河野プロから“ロン”の声。



⑧⑨11  南(ポン)   ドラ:1が雀頭のチャンタで12000点の放銃。



22000点しか持ってなかったが一気にこれでトップ目にたった。






南4局  2本場  南家:平木  ドラ:北   以下の牌姿でリーチ



一二三五六123567北北   ツモ:七   2000-4000(+200)



私は2着狙いでおりたんですが、


ツモり3着目から一気にまくって1位。。。





【結果】



平木 : 34600点   4.6 + 15.0 = +19.6


岩村 : 28600点   ▲1.4 + ▲5.0 = ▲6.4


岡村 : 23800点   ▲6.2 + ▲15.0 = ▲21.2


河野プロ : 33000点   3.0 + 5.0 = +8.0