なんか、久しぶりに書いています。





プロリーグ第4節が開催され、私は都合上、一回戦目の途中からしか


参加出来ない為に、必然的に最初の抜け番となりました。


私が会場に着いた時は既に東2局ということで


そこからの観戦記となります。


第3節は岡澤プロ、伊井プロの対局を見学したので


今回は釜本プロ、今田プロが見れる位置に陣取らせていただきました。





起家は伊井プロで順に今田プロ、釜本プロ、岡澤プロ





東2局  1本場  東家:今田プロ  ドラ:発



七七九九③③⑤⑤1177発   流局   1人聴牌



2順目   六七八九九⑤112677発   ツモ:1   打:2



ドラが発で雀頭も九があることからソーズでの索子で2面子と


⑤へのくっつきで打:2は妥当な選択。



5順目   七七八九九⑤⑤11177発



この時点では既に対子形を意識して、6を切っているということもあり


ドラの発が生かせる七対子に決めうった方が良いのでは?


と私は思ってました。仮に八をツモったとしても


発を切り出すことはないと思うので。勿論、先に七九⑤をツモると


裏目になることはありますが。


7順目に③をツモった時の他家の捨て牌が



釜本プロ   九四④二五④


岡澤プロ   8⑥⑧①⑤西


伊井プロ   2六⑨西八八



伊井プロが③を持っているかは不明ですが、ここで七対子に


決め打ちの打:1   直後に③をツモってのリーチ


アガリにはつながりませんでしたが、いい判断だと思いました。






東2局  2本場  東家:今田プロ  ドラ:八  槓ドラ:⑧


                             以下の牌姿でリーチ



八九⑨⑨⑨45678889   流局   伊井プロ以外3人聴牌



七は一枚切れで他家から見た場合、萬子は六-九が本線。




同局  南家:釜本プロ



五六七八八②②  ⑤(暗槓)  発(ポン)



二と②のシャンポンで無筋を勝負するが、流石に八を引かされ


打:二でまわるもうまく聴牌までこぎつける。




同局:西家  岡澤プロ



一二三三五六六①②③  312(チー)




皆さん、しぶといです。






東2局  3本場  北家:伊井プロ   ドラ:⑥



六七八6789   ③④⑤(チー)  白(ポン)   ツモ:6   


                          300-500(+300)、(R×2)



同局  東家:今田プロ



六七八⑥⑥78  435(チー)  東(ポン)



終盤、5を二枚並べるも、4をチー出来て6-9の聴牌


索子のマチだとすると6-9が本線の捨て牌で、ロンアガリするには


ちょっと厳しい捨て牌にはなっていますが、アガリ点的には


インパクトが大きい牌姿。


伊井プロからは今田プロのドラ対子がどれだけ見えているか


わからなく、伊井プロのアガリそのものも点数的には大きくないですが


私が思うに、この局がこの半荘の今後の行く末を左右した


重大な局になったと思われます。(それは後で述べます)






東3局  東家:釜本プロ  ドラ:3



二三⑦⑧⑨発発  九(ポン)  白(ポン)   ツモ:四   700オール



釜本プロ配牌   二三六九④⑦⑧⑨59東南白発   打:④



釜本プロのスタイルからすれば、第一打は六か④しかないわけですが


それでも、なかなかこの④というのは打てないですね。(私の場合は)


打ち方はその人のスタイル、考え方に基づくものなので


この打:④に釜本プロの強い意志を感じました。




その後



ツモ:発  打:六     ツモ:九  打:5     ツモ:白  打:9


ツモ:①  打:①     ツモ:⑨  打:⑨     白(ポン)  打:南


ツモ:①  打:①     ツモ:五  打:五     九(ポン)  打:東


ツモ:南  打:南     ツモ:六  打:六     ツモ:五  打:五


ツモ:8  打:8     ツモ:八  打:八




同局  今田プロ



六七八②③13445566中   ツモ:六



一色系には見えないですが、対々和っぽく見えるので


どこがロン牌になっているかわからない、ということで


ツモ:七   打:六でオリ。






東3局  1本場  南家:岡澤プロ  ドラ:南   


                            以下の牌姿でリーチ



五五五⑦⑧22345777   ロン:⑨   釜本プロより1300(+300)和了




同局  東家:釜本プロ



二三六七②③③④234南南   ツモ:⑨   打:⑨



この放銃も仕方ないでしょう。


この手牌なんで、なかなか⑨は止められないです。







東4局は全員ノーテンで点棒状況は



伊井プロ:28300     今田プロ:37100


釜本プロ:27900     岡澤プロ:26700