【3戦目】  釜本プロ - 岡澤プロ - 今田プロ - 岩村





東1局  東家:釜本プロ  ドラ:西



4456777  二(ポン)  白(ポン)   流局   2人聴牌




同局  西家:今田プロ



三三四五五六六⑦⑧⑨567



私は配牌そのものも悪く、釜本プロの白ポンが早かったので


ここで完全に“受け”にまわっており、釜本プロへ放銃しない、


副露させない様にしていたのですが、きっちり聴牌






東1局  1本場  南家:岡澤プロ  ドラ:③



四五六③③⑤⑥⑦45   ???(副露)   流局   1人聴牌




同局  北家:岩村



五七九④234567東東東



早い順目に東が暗刻になるが、その後は全くツモがきかず


0本場に続き、これも“受け”。途中、萬子のカンチャンを


チー出来たが、無理をしない様にしました。






東2局  2本場  東家:岡澤プロ  ドラ:北  裏ドラ:⑦


                             以下の牌姿でリーチ




一二三五五④⑤⑥⑦⑧⑨23   ロン:1   


                     釜本プロより5800点(+600)和了






東2局  3本場  東家:岡澤プロ  ドラ:八



一二三六六12223678   流局   2人聴牌




同局  南家:今田プロ



⑤⑥?????  ⑦⑥⑧(チー)  八(ポン)




同局  西家:岩村



③④⑤⑦⑧33555667



8順目に一向聴の状況でドラ:八を切ったところ、今田プロにポンされ


そこから、またもストレートに前に進めなくなった。。。






東2局  4本場  北家:釜本プロ  ドラ:③



細かな牌姿がないが、   500-1000(800-1300)ツモ




同局  東家:岡澤プロ



九九九①②⑤⑥⑦22  中(ポン)




同局  南家:今田プロ



タンピンドラ1の②-⑤マチ




同局  西家:岩村



六七八②②③③④④⑥⑦⑧4




一向聴形が   六七八②②③③④④⑦⑧34   ツモ:⑥   打:3



途中789の三色が見えていた為に779から7を一枚はずし、


次順打:7、さらに次順打:9と、ここで唯一のアガリへの道を逃す。


7を雀頭にしていたら、3000-6000  これは痛すぎる あせる






東3局  西家:釜本プロ  ドラ:三



二三三四四②②④⑤⑥678   ロン:二   岩村より8000点和了




同局  南家:岩村  



五五六六②③④⑥⑦⑧555



聴牌はしているのですが、周りの動向もよく見ておかないとですね






東4局  北家:今田プロ  ドラ:二   以下の牌姿でリーチ



二三四五五六六七12388   流局   2人聴牌




同局  西家:岡澤プロ



45688南南南発発  白(ポン)




同局  東家:岩村



萬子の形が   一二二四五七



中盤、ドラの二が重なるが、一を切り遅れていたところでリーチ。


今田プロの捨牌は第一打に九でこの七が切れない及び


二向聴ということもあり、珍しく東場の東家なのにオリを選択。






南場はその6で