1/16 RMU長崎プロリーグの第3節が開催されました。


2節終了時点でトップ伊井プロとのポイント差は125.1


今節(3節)でこの差を詰めることが出来なければ、逆転は不可能。


出来れば、今節で50ポイントぐらい差を詰めておきたい。


しかし、この50ポイントという数字がたやすくないんです あせる





また、今回も廣田さん、桐谷さんが牌姿をメモってくれました。


この場を借りて、お二人に感謝します。





ただ、伊井プロと内容がかなりダブるので、読まれる方は


面白くないかもしれません。


ただ、お互いの視点が違うので、そこには違いが生まれるのですが。






【1戦目】  釜本プロ - 今田プロ - 伊井プロ - 岩村





東1局  北家:岩村  ドラ:五  裏ドラ:3   以下の牌姿でリーチ



三四五⑥⑦⑧1145789   ロン:6   伊井プロより3900点和了



私のイーシャンテン形が以下



一三四五⑥⑧1145789



伊井プロが筒子の一色形もようということもあり、


全体的に筒子が高い場況。基本的には“受け”を考えており


ただ、筒子が埋まれば逆に勝機が生まれる、索子マチ。


釜本プロの河も   九北東2二4   ⑥④二


という感じで索子の3-6の受けが残っているか?既に埋まっているか?


という感じ。実際は以下の牌姿だった。



東家:釜本プロ



二四四六七③④345888




また、放銃した伊井プロの牌姿が以下



⑤⑦⑦⑧⑧⑨6西西北北中中   ツモ:⑥   打:6






東2局  東家:今田プロ   ドラ:7



細かな牌姿はありませんが   78でのピンフ聴牌。



78   ロン:6   岩村より2900和了



今田プロは778からの7切りで、私の牌姿が以下



西家:岩村



五五五七八九⑧⑧55567



今田プロの7に南家の伊井プロもあわせ打ちしており、


14順目(?)というのを考えれば、私も7を切って


あわせてもいいかな?とは思ったのですが、逆に8を皆さん


使えてないんじゃないか?とも思ってのリーチでした。


でも、5-8-⑧の即リーでも良かったかな~とも思っています。


ただ、リーチ宣言牌が⑨なんですよね。


⑨が宣言牌で⑧がロン牌になるケースは・・・


でも既に私は⑤を切っています。






東2局  1本場  西家:岩村  ドラ:四



二四五六六六七③④⑤234   1人聴牌。



途中、北が雀頭の形で、八をチーしての形式聴牌を取れたのですが


今田プロより翻牌の副露が入っており、萬子を打ち出したくないが為に


チーを入れずに北の対子落としをしたのですが、


運よく聴牌することが出来ました。






東3局  2本場  東家:伊井プロ  ドラ:七   


                         以下の牌姿で追いかけリーチ



三四五六七八④④34中中中  ツモ:5  4000(+200)オール(+R)



三四六八④④⑤⑦34中中中   から、七と五をツモってのリーチ




同局  南家:岩村   以下の牌姿でリーチ



一二七七③④⑤⑥⑦⑧789



捨牌   ①西発③南五(リーチ)   二九四74九   ⑨3七北



六順目ということもあり、


普段はほとんどこういう形ではリーチしないのですが


萬子の五にくっつけてのリーチでは和了は出来ないだろうと思い


本来であれば筒子にくっつけるのがいいのでしょうが、①と③を既に


切っている為、リーチとした。あとは五のワンチャンスというのも


少し期待。甘いですけどね。






東3局  3本場  西家:岩村  ドラ:4   以下の牌姿でリーチ



五六六六六④⑤⑥⑥⑦⑧88   ロン:七   


                       釜本プロより2600(+900)オール



私はこういう牌姿は先行リーチがかかっていなければ、


タンヤオだけでも100%リーチします。この時は更に比較的、


萬子は場に安かった(四、七は一枚づつ切れている)ので


リーチしました。



同局  西家:釜本プロ



一⑨⑨99発中  東(ポン)  西(ポン)



リャンシャンテン形からの振込みということは、私の捨牌で⑨や9が


出やすい河だったということだと思う。


⑨は現物になったし、9も伊井プロが通したので、


でも、ちょっと厳しい様な・・・







東4局  北家:伊井プロ  ドラ:③



六七八③③⑤⑥⑦⑨⑨⑨77   ツモ:③   2000-4000



同局  東家:岩村



②④④1234   三二四(チー)  東(ポン)



③は私も欲しいネック牌なんですが、私が萬子でチーを入れた直後に


ツモられるという展開。 正直、これにはまいりました あせる







長くなってきたので、南場はその2で。