15時からプロリーグがスタートするので、3戦目までは途中まで
【3戦目】 小川 - 川口(和) - 桐谷 - 川口(義)
東1局 東家:小川さん ダブトンをポンしての1000オール
東1局 1本場 東家:小川さん ドラ:1 以下の牌姿でリーチ
一二三六六①②③34568
流局で1人テンパイ。
私もリーチの時にメモを取りたいが為に移動して牌姿を確認するのが
ダメだと思うんですが、小川さん、私の顔を見て笑うと
安手っていうのがバレるよ。
その前にこのリーチはダメでしょ? 123の三色も見えているので
ここは足止めリーチとかするのはもったいない
どうせなら2をツモってからリーチしましょうよ。
東1局 2本場 南家:川口(和)さん ドラ:発
以下の牌姿でリーチ
六六六③④⑤⑥⑥11??? ロン:⑥ 1300点和了
誰から和了したかメモってないけど、このリーチもダメですよね
これもリーチするなら、②とか⑦をツモってのリーチか
最低両面にならないとね。
それでもリーチしないですけどね。
東2局 北家:小川さん ドラ:九 裏一枚有り
以下の牌姿でリーチ
二二三四六七八⑤⑥⑦123 ツモ:二 1300点-2600点
同局 南家:桐谷さん
配牌 四①②②⑧⑨35899西西 ツモ:⑨ 打:⑧
第一打は何を切るかは難しいですが、
これってもうほとんど七対子ですよね。
で、これも結果論ですが第二ツモも⑧なんだよね~
結果論はどうでもよくて、順目が進んで以下の形から
①②②②⑨⑨35588西西 ツモ:四 打:3
対子形を狙っているのに、既に自分が切っており
場に高いマンズを残す意味が全くわからなかった。
マンズがもう切れないと思ったのか?
だったら、もっと安全な牌を切るべきでないの?と感じました。
で、これがどうなったかというと、
北家からリーチがかかっているんですが
リーチ者の8をポンして、リーチ者の無スジの四を強打して
西を暗刻にしてテンパイ。
②②②⑨⑨55西西西 8(ポン)
チグハグなんだよね
東3局 東家:桐谷さん ドラ:白
②③④⑤⑤12334456 ツモ:2 700オール
2なんて確実にアガレそうなんで、
これはこれでいいんじゃないでしょうか
時間となったので、この卓はここまでとなりました。
それでところどころ別卓を見ていたので、その中から
【1戦目】 中田さん - 四方さん - 柏井さん - 内濱さん
(誰が出オヤかはわかりません)
自風及びドラ等の情報は全くメモっておりません。
柏井さん、競技麻雀歴も長く、
あえてコメントは必要ないかと思いますが気になった牌姿から。
2順目(?)のツモ後の牌姿
二三三四四五①③5778東中 打:7
確かに東家が2 ⑧と捨てており、ヤオチュー牌も出ていないことから
東、中はなかなか切れないと感じたのか打:7ですが
様子見の中というのもあるだろうし、絶対に打ち出せないと
感じたのであれば、字牌を使いきる七対子もあるだろうし、
遠くに345の3色も見えるかもしれない。
であるなら、打:①というのも考えられないでしょうか?
さて、こっちの卓の問題の局
【2戦目】 中田さん - 四方さん - 内濱さん - 柏井さん
東3局 東家:内濱さん ドラ:五 4順目ぐらいに以下の牌姿
三五五六七③④⑤35567 ツモ:5 打:6
今日、二度目のビックリした場面。
カン四マチのデアガリ7700点、ツモ4000点オールのテンパイで
打:6ということは345の三色を狙います! ということです。
ドラがなければ、そういうのも選択肢の一つとして
あるかもしれないですが、この場面では有り得ない打牌
それで次のツモが四
三五五六七③④⑤35557 ツモ:四 打:7(リーチ)
もうこの時点で4000点オールを逃しているわけです。
三四五五六七⑤⑥⑦3555
4でアガレルかもわからないのに67を落とす意味が
私にはわからない。
今はドラ表マチの苦しい形ですが、これから全然手変わりはします。
六、八、8とか。
それで、結局はこうなるわけです。
三四五五六七③④⑤3555 ロン:4
裏が5で中田さんから24000点和了。
所々見ていて、手役を狙っている様に感じたので
『手役派なんですね』との問いに
『手役を狙わないと面白くないから』とのことだった。
この言葉に物凄く違和感を覚えた。
手役を狙うことそのものは否定しないし、そこが長けていけば
十分武器になります。 しかし、“面白くない”ということで
彼が何の為に競技麻雀をやっているのか?
全く理解出来なくなりました
手役を狙う時もあれば、対局者の本手をかわす“さばき手”も
必要なはず。
彼の麻雀を少しだけ見たことがあるが、結構シブいアガリとかもして
私にはない何かを持っていそうだな~と
感じていたんですけどね。。。
南1局 1本場 西家:内濱さん ドラ:5
四五③④④⑥⑧468東西発 ツモ:⑤ 打:⑧
完全に456の三色の手役狙いですね
これ本当に皆さん⑧切るんですかね?
こういうのって基本的なところと思うんですけどね。。。
西ぐらい切っておけばいいんじゃないかと思います。
ということで、本意ではないんですが
これまで、いつも以上に“ズバズバ”書かせてもらいました。
私が対局中に見るということは、ブログで色々書かれる可能性が
十分にあります。
ですから、私が後ろで見ることを嫌う方は、
その旨言っていただければ、見ることはいたしませんので遠慮なく。
勿論、ブログにも書くことはしませんので。