11/14(日) 2010年の後期リーグがスタートするわけですが


Bリーグを途中まで観戦したので、Bリーグの観戦記にするか?


プロリーグの自戦記にするか悩んだあげく、


昨日の出来事通りに観戦記から書いていくことにしました。





さて、今期からリーグ戦に参加するのが


柏井さん、ずいぶん昔から競技麻雀の大会では


お顔を拝見していました。


(今年の3月、大村のビックリドンキーでもテーブルが隣でした にひひ


そして、先日のイースタンカップでも優勝し、RMUクラウン予選会でも


優勝した川口さん。





ということで、2人が見える席に陣取らせさせてもらいましたが


主に川口さんの卓について、書かせてもらうことにしました。








遠慮気味に書こうかな~と思ったのですが、


廣田さんからのアドバイスもあり、自分のことは棚に上げて、


厳しく書かせてもらいます。






【1戦目】  川口(義) - 小川 - 桐谷 - 川口(和)





東1局  東家:川口(義)さん  ドラ:五

  


配牌  一二五七八①②⑧157南白中   打:1



アガリには程遠い、配牌 あせる


はたして、本当にこれは1なのだろうか? 勿論、1という選択もある。


第一打に字牌を切らない人は1なのかな? 


この時点で正解はないと思うのですが、この配牌を見て


この最終形をどうイメージするか?だと思うのです。


南を切る人もいると思うのですが、私は多分⑧を切りそう。


南は南家の第一打を見て、それが字牌なら次に南を捨てると思います。


もうほとんど“ウケ”に主眼を置いて、進めるのですが


遠くに123の三色も見るっていう感じ。 次のツモは3でしたけどね。




同局  北家:川口(和)さん



三四五④⑤⑥1122355   ツモ:五   打:五



マチが厳しい形でのデアガリ2600点なんで、


ここは柔軟にイーシャンテン戻しをしてもいいのではないかな?


と思ったのですが、最終形は以下



三四五③④⑤1122345   ロン:2  小川さんから5200点和了



ここまで想定してのドラ切りだったのか?ちょっと興味あるところ。






東2局  北家:川口(義)さん  ドラ:二



二四五七七七⑥⑥⑦4467   ツモ:一  打:⑦



打⑦?????  


⑤-⑧がもうないってことでもないのに有り得ないよね むっ


ドラが切れない、絶対に使いたいっていうんであれば、


五を切ればいいわけだし。三-六の二度受けにして


手狭にする意味がさっぱりわかりません。



これが進んで  一二四五七七七446789   ツモ:五  打:一



二四五五七七七446789



結局はカン三受けになっているわけです。


だったら、あの一をツモった時点でツモ切りしていいんじゃないの?


って思うわけです。 “テンコシャンコ”ですよね。


あの⑥⑥⑦のいいメンツを嫌う意味がわかりません むかっ




同局  西家:川口(和)さん



二三六六456789  東(ポン)   



一がフリテンになっているのですが、1人テンパイ。






東3局  ドラ:三  南家:川口(和)さん



三四六六七②④6789白白   ツモ:二  打:白



白は枯れているわけでもないし、多井プロも言う様に


ソーズの6789にツモってきて嬉しいのは7だけ。


結局、5をツモって、4-7マチになっても7は他家も手牌構成の


キー牌になっており、使われている可能性が高いから


いいマチではない。


であるなら、白のポン材を残して素直に9を切るっていうのも


ありではないかと思う。


勿論、白は雀頭候補としてフーロしない人もいるかと思いますが。




同局  北家:小川さん  以下の牌姿でリーチ



六七八八八②③④⑤⑤789   ツモ:五   500-1000



捨牌は   西一一中1⑦   南4(リーチ)



これ、本当にリーチ? 散家でこのリーチはかけれないですね。


基本、あんまりこういうリーチはお薦めしません。


ヤクも無いし、最終形でもないので。






東4局  西家:小川さん  ドラ:6  以下の牌姿でリーチ



三四四五五①②③123??   ロン:六  


                      川口(和)さんから2000点和了



同局  南家:川口(義)さん



二二六六八八⑦⑦556発発



このテンパイだったが、リーチを受け発の対子落としでまわる。



同局  東家:川口(和)さん



③③③22456北北   東(ポン)   



この形からリーチを受けて北の対子落としでまわる。


それで、振り込んだ時の牌姿がこれ



③③③⑤224566   ツモ:六   打:六



この時のリーチ者の捨牌をメモってないですが、


マンズは七が先にきれてその後九、ピンズは⑧が一枚切られており


6もきれそうでない。


もう少しこの手で粘るのであれば、打⑤しかないのでなかろうか?


確かに⑤は場に出ていないのでシャンポンもあるかもしれないし、


ラス牌の③を持っているかもしれない?


でも、この手は打⑤しかない様な気がする。








また観戦記だと長くなってきているので、南場はその2で