とりあえず、セットの続きをアップ





【8戦目】  浜崎さん - 川端さん - 岩村 - 桐谷さん





7戦目の途中から浜崎さんが現れたので、


8戦目からは井山さんと交替。井山さんお疲れ様 かお






東1局  西家:岩村  ドラ:発  以下の牌姿でリーチ



三四五六七七八八九③④発発   ツモ:⑤   2000-4000






東2局  南家:岩村  ドラ:2



一二三②③③④⑤123北北   ツモ:①   2000-4000



フラットな状態であれば、リーチすることもありますが、


どちらかというと、リーチするほうが多いかな。


東1局に2000-4000で先行したので、ダマりました。






東3局  1本場  東家:岩村  ドラ無し   以下の牌姿でリーチ



四四五六七②③234567   ロン:①   浜崎さんから2900点和了



ま~皆さん、リーチかける人は少ないと思いますけどね かお






東3局  2本場  西家:浜崎さん  ドラ:③



②③④⑤456西西西  東(加カン)   ツモ:⑤   1300-2600



私の牌姿はメモっていませんが、


⑤が完全に浮いてしまっている状態。


⑤がある為にテンパイも崩してしまいました。


浜崎さんが、加カンの時に少し間があったので、


東だけのノミ手ではないことは想像つく。


東場のビハインドしている状態でも、加カンは危険すぎて


なかなか出来ない。


であれば、2000点または3900点からの加カンというのは


だいたい想像がつく。


実際は5200まであったか~って感じですけどね あせる


そうなるとドラまたぎ、ドラスジは全く切れないです。






南4局  北家:岩村  ドラ:⑥   以下の牌姿でリーチ



六七八⑥⑧11567北北北   ツモ:⑦   2000-4000



南4局開始時点で2着で、トップになる条件は


6400点以上のデアガリか3900直、または1300-2600ツモ


ほんの少しだけ河をつくって、八を出やすくしたら


八をツモってテンパイ。 リーチしたら一発で八が出ると


ま~こんなもんですよね かお


結果は⑦ツモったんで、まぁ~いいでしょう にひひ








【結果】


1位:岩村   2位:桐谷さん   3位:浜崎さん   4位:川端さん








【9戦目】  岩村 - 桐谷さん - 浜崎さん - 川端さん





東1局  東家:岩村  ドラ:6



一二三四五六七七②③④東東   ツモ:東   2000オール



浜崎さんからフーロが入ったので、リーチかけようとしたら


あっさりツモっちゃいました。


浜崎さんからの質問で、ダブトンはのシャンポンマチは


リーチしないのか?ですが、状況にもよりますね。


曖昧な返事ですいません。


ただこの時はダマにしといて、八ツモったらリーチしようと


思っていました。






東1局  2本場  東家:岩村  ドラ無し



三三56白白白   2フーロ   ロン:4   桐谷さんより1500点和了



本当はもうちょっとフーロは我慢しないといけないんだろうけど


誰かがフーロしたから、思わず・・・


リーチかけられたら、ほぼオリルか あせる






東1局  3本場  東家:岩村  ドラ:中



三五白白中中中  2(ポン)  ⑤(ポン)



この形でテンパイ(8000点)しているところに、上家の川端さんから


12000点確定の白が打たれたので、思わずポン



三中中中  白(ポン)  2(ポン)  ⑤(ポン)   打:五



この五が川端さんのピンフにつかまる。  1000点放銃 しょぼん






東2局  西家:浜崎さん  ドラ:七



牌姿メモってないですが、岩村より5200点和了






東3局  東家:浜崎さん  ドラ:④



六六①①①白白  5(ポン)  ⑥(ポン)   ツモ:六  1300点オール



私からリーチはかかっていたのですが、


上手い具合にかわされました あせる






東3局  2本場  西家:岩村  ドラ:三   以下の牌姿でリーチ



三四五④④⑤⑤⑤23678   ツモ:4   2000-4000



本来はツモスジにはなかったけど、フーロがあったことで


高目の4ツモ かお


これって意外と嬉しいですよね 音譜


逆にフーロした人は悔しいはずです。私が悔しいので ガーン








【結果】


1位:岩村   2位:浜崎さん   3位:川端さん   4位:桐谷さん