【2戦目】 井山さん - 桐谷さん - 川端さん - 岩村
東1局 南家:桐谷さん ドラ:② 裏ドラ:①
以下の牌姿でリーチ
一二三①②③⑥⑥⑥⑦⑧23 ツモ:1 3000-6000
東2局 南家:川端さん ドラ:中
四五六④⑤⑥⑦⑧⑨45789 ロン:6 井山さんより8000点和了
この日は自分も含めて、三色とか面前清一色とか面前混一色とか
よく見た様な気がしました。
リーチいかなかったのはテンパイが遅かったのかな?
井山さんもテンパイは明白だったので仕方ないか。。。
南2局 北家:桐谷さん ドラ:⑤
三四四五五②③④34588 ロン:三 川端さんより5800点和了
さすがにこれはダマですね
南4局 1本場 私の牌姿? 違う? ドラ:6
一一⑨⑨67788東東白白
【結果】
1位:川端さん 2位:井山さん 3位:岩村 4位:桐谷さん
【3戦目】 井山さん - 桐谷さん - 川端さん - 岩村
東1局 東家:井山さん ドラ無し 以下の牌姿でリーチ
四五六1112344999 流局
流局ということで、
他家の足止めということでは成功だったと思うのですが、
このリーチはないですよね。
その1でも書いた通り、彼は上手いのですが、
ここでは何か勘違いしたんじゃないか?と思います
それぐらい違和感がありました
東2局 西家:岩村 ドラ:7 以下の牌姿でリーチ
五五六六七④④345567 ロン:七 井山さんより8000点和了
井山さんがフーロしてきたので瞬間、リーチ宣言しちゃいました。
彼はどちらかというと“メリハリ”が効いた麻雀を打ちます。
後ろから見ることはほとんどないのですが、
対局していてそう感じます。
東3局 1本場 南家:岩村 ドラ:一 以下の牌姿でリーチ
一二三六六六②③⑤⑥⑥⑥⑦ ロン:①(一発)
川端さんより5200点和了
東家の川端さんから先行リーチがかかっており、
私のイーシャンテン形は以下
二三六六六②③⑤⑥⑥⑥⑦⑦ ツモ:一 打:⑦(リーチ)
安手ですが、①-④マチなら勝負出来るかな~ということでリーチ
次の局で川端さんから質問を受けたけど、もしかして
リーチ後にツモった五でアガリだったのかな?
どういうマチ選択だったんですかね?
ノベタンか順子に雀頭がくっついた形のどっちが?って感じかな?
東4局 北家:川端さん ドラ:9 以下の牌姿でリーチ
2345566799中中中 ツモ:1 4000-8000
私、オヤなんだけど・・・ 勘弁して~
って感じだったんですが、さっきは川端さんがオヤで
私がツモったから仕方ないですね
南1局 2本場 西家:川端さん ドラ:⑨
⑦⑧⑨西西北北北白白 ④⑤⑥(チー) ロン:西
井山さんより8000点和了
井山さんも行かざるを得なかったんだろうけど、
めぐり合わせが悪いよね
南4局 西家:桐谷さん ドラ:⑨ 以下の牌姿でリーチ
五六③④④⑤⑤⑥⑨⑨456 ロン:四 岩村より12000点和了
同局 東家:岩村 以下の牌姿で追いかけリーチ
八八①①335577899
南4局開始時点で2着の川端さんと10000点以上、
3位の桐谷さんと34000点以上あったし、
8000点ふりこんでもトップだな~ということで、二順前にツモって
捨てた四をツモ切り追いかけリーチ。
“ロン”と言われて、8000点か~と思ったら、12000点
甘いよね 公式戦ではちゃんとオリますけどね。
【結果】
1位:川端さん 2位:岩村 3位:桐谷さん 4位:井山さん