南場スタート時の各自の点棒


東家 浜崎さん : 28700点     南家 鈴木プロ : 25300点


西家 野村さん : 35400点     北家 近藤プロ : 30600点







南1局  東家:浜崎さん  ドラ:東


配牌   一二四六八九③⑦13679南   打:9


皆さんここは9を切るんだろうな~ と思いますが


難しかったのは  一二四五六八九③⑦67東南   ツモ:中   打:③


この後すぐに②をツモるが、これはあくまでも結果論であって


ドラが東ということもあり、動ける形、なおかつ考えられる最高打点を


目指しての打:③と思われる。


最終形は   一一二四五六八九5678東


西家の1人テンパイ。






南2局、この半荘最大の山場




南2局  1本場  ドラ:白


浜崎さん配牌   五①④⑤⑤⑥⑦123478



野村さんから先行リーチがかかるも以下の牌姿でテンパイ


四五五②③④⑤⑤⑥⑦234   ツモ:五   打:四   リーチ


五五五②③④⑤⑤⑥⑦234



ピンズは全体的に場にやすく、②-⑤-⑧になったことで、


浜崎さんの勝ちかなと思ったんですが


浜崎さんのリーチ後に捨てた牌を下家の東家 鈴木プロが “チー” 


して、打:3  野村さん、浜崎さんに通ってないスジ牌を強打。


チーした直後の近藤プロのツモが②、またその次のツモが⑤と


本来であれば、野村さんがツモる牌だったのが鈴木プロのチーで


近藤プロに流れ、野村さんがツモ切った白で鈴木プロが “ロン”



一一一白  六七八(チー)  二(ポン)  発(ポン)   ロン:白


                          野村さんから12000点和了



明らかにヤマに眠っていた、②-⑤-⑧で浜崎さんのアガリが


あの“チー”の一言で状況が一変するということで、


麻雀はわからないですね あせる






南2局2本場スタート時の各自の点棒


東家 鈴木プロ : 38600点     南家 野村さん : 25100点


西家 近藤プロ : 29600点     北家 浜崎さん : 26700点





南2局  2本場  東家:鈴木プロ  ドラ:⑨   以下の牌姿でリーチ


二三三四五①②③③③⑥⑦⑧   ツモ:一   1300点オール



鈴木プロ捨牌   9東⑨九七6(リーチ)



私から鈴木プロの途中の牌姿は見えてませんが、受け入れの広さから


⑨を切ったとうことでしょう。 例えば、⑥⑦⑨の形からとか。


この形から再度のドラ引きもあるから、ダマにするという人も


多いと思いますが (それが正しい選択だとは思いますが)


私は100%リーチします。  




途中、近藤プロからも以下の牌姿で追いかけリーチがかかるのですが


四五六④④⑤⑤333555



私の目からは鈴木プロに軍配があがるのは目に見えてました。


浜崎さんの第一打が⑤で④を対子で持っているのが


わかってましたから。


近藤プロの牌姿がどうこうでなく、こういう追っかけがあるので


ダマにすべきというのがマジョリティーかもしれませんが


私にはリーチしか出来ないです。


ピンフのみでもツモれると思った牌姿はリーチという考えなので。






南2局  3本場  北家:浜崎さん  ドラ:④


四四七七⑥⑥⑨⑨9白白中中  ロン:9   鈴木プロから1600点和了



この時ソーズの上はもの凄くいいマチだったので


一枚切れの9ということもあり、もしかしたらリーチをかけるかも?


と思ったのですが、冷静にダマを選択。


多分、私はリーチかけているので、どうしてリーチかけなかったのか?


対局後に聞いてみたら、“対子落としと思ったから”とのことでした。






南3局  東家:野村さん  ドラ:北   以下の牌姿でリーチ


五六七①②③34567西西   ツモ:8   1300点オール






南3局  1本場  西家:浜崎さん  ドラ:白  


以下の牌姿でリーチ


②③⑤⑤⑥⑦⑧566778   1人テンパイで流局






南4局  2本場  西家:鈴木プロ  ドラ:⑤


二三四六八③④⑤⑥⑦⑧88   ツモ:七   1000-2000



同局  東家:近藤プロ配牌


二四五八③⑤⑤⑥11東東白白   打:八



ここは八が普通だと思うんですが、途中の牌姿が以下の様になった。


四五六⑤⑤⑥112東東白白   ツモ:2   打:五



近藤プロの選択はマンズが安く、場に2枚切れの五


つまり七対子の決め打ち。


確かに私の目から野村さんの捨牌が異常で翻牌が


打ち出される様な捨牌に見えませんでした。


アガった鈴木プロでさえ、開かれた手牌は普通だが


捨牌は異常に見えた。


だから翻牌が出てくることはないだろうと思った。


近藤プロもそう考えての打:五なんだろうと勝手に考えたが


私だったら打:五ではなく、打:⑥としていると思う。


ここは桐谷さんも私に『何切りますか?』と聞いてきたので


⑥と答えたが、彼だったら何を切るつもりだったのか?


聞くのを忘れました。








対局者の側で観戦していたので、1半荘だけで


みっちり、その2まで書けました かお音譜








【1戦目結果】


浜崎さん : 27200点持ちの2位   ▲2.8 + 5.0 = +2.2    


鈴木プロ : 44900点持ちの1位   +14.9 + 15.0 = +29.9


野村さん : 25300点持ちの3位   ▲4.7 + ▲5.0 = ▲9.7  

 

近藤プロ : 22600点持ちの4位   ▲7.4 + ▲15.0 = ▲22.4