土曜日は釜本プロ、浜崎さん、廣田さん、桐谷さんの5人で


セットでした かお



最初は1局が終ったところで、全員が手牌をオープンして、


1局、1局を振り返ろうとしましたが、時間がかかるので


気になった局だけ、ということでスタートしました。


そして、このメモは疲れてきた時は、手を休め


11戦目と12戦目はボールペンが書けなくなったのでメモってません むっ






【1戦目】  岩村-桐谷さん-釜本プロ-廣田さん



東1局  西家:釜本プロ  ドラ:九  以下の牌姿でリーチ


三三四四五22345567   ロン:二   廣田さんから3900点和了



同局  北家:廣田さん  以下の牌姿で追いかけリーチ


九九②②④④⑥⑥⑦11中中   



私はリーチしないほうが良かったんでは?とコメントしたんですが


勿論、廣田さんがリーチをかけた理由はわかっています。


⑦はヤマに眠っているだろうから、


ツモっての3000-6000を狙いに行ったんだと。


釜本プロのリーチを受けて、下の三色かな?と思っており


(相変わらず、カンが当たらないですが にひひ )


私のピンズが⑤⑦⑨だったので、下に伸びていけば


⑦は出ていました。 ヤマに2枚残りだったのかな?


桐谷さん、⑦は持ってた? この時、確認すれば良かったですね あせる


誰もリーチしてなければ、私もリーチしていたと思います。






東2局  東家:桐谷さん  ドラ:一枚ありました


⑥⑦⑦⑦⑧11223367   ツモ:5   2600オール



何となくですが、ちょっともったいない気がしました しょぼん


確かにソーズが高いですけど、3順目に6を切っているので


ちょっと8はわかりにくいです。5は本命ですけど。


捨牌からは6のウラスジの1-4、2-5かピンズが本線かな?と


思えるので、私はある程度勝負出来る手格好なら


セットであれば8は押しますね。


釜本プロも廣田さんも8は押すはずです。


だから、自分であればリーチすると言ったんだと思います。






東3局  東家:釜本プロ  ドラ:四  以下の牌姿でリーチ


一二三四五六七八九⑦⑧88  ロン:⑥  廣田さんより18000点和了



同局  南家:廣田さん  以下の牌姿で追いかけリーチ


四五⑥⑦⑧33456678



釜本プロのリーチなんで、それなりの点数がのぞめる手格好での


リーチなんだろうな? と思うのですが、これだったら


押しますよね? っつうか、こういう言い方は良くないかもしれませんが


セットであれば、押して欲しいんですよね。


公式戦ではないので順位はそこまで気にしなくていいと思うので。






東3局  5本場  東家:釜本プロ  ドラ:6


⑤⑥⑦123456789南   ロン:南   廣田さんから7700点和了



ここでのリーチ無しはピンズの両面への手変わりを思ってですよね?


南は悪いマチではないですが(私も一枚持ってた様な・・・)


私もリーチしてないですね かお






東3局  6本場  北家:桐谷さん  


釜本プロから5200点和了


(私がメモした牌姿と点数があわないので、牌姿を記載しませんでした)






東4局  東家:廣田さん  ドラ:一


一二三⑧⑧⑧東東中中  六七八(チー)   ロン:東


岩村より5800点和了



私の牌姿も、そこまで勝負する手格好ではなかったのですが


タンヤオかな?ということでの放銃 あせる


これ、甘いよね~ 下手っぴもいいところです しょぼん


ドラがヤオチュー牌で、いくら点棒が少ないからといって


廣田さんが、あの順目でチーしてくるだろうか?


それもタンヤオのみで。ということを考えれば、


中は打っても東はまだ勝負じゃなかった様に思います。






南2局  東家:桐谷さん  ドラ:無し


②③④⑦⑧⑨3445677   ロン:2   廣田さんより1500点和了






南2局  2本場  東家:桐谷さん  ドラ:8


四五六①②③1234789   ツモ:4   1000点オール






南2局  3本場  西家:廣田さん  


すいません、ドラが何で、リーチをかけていたのかわかりません あせる


六七八①①12345689   ロン:7   桐谷さんから8000点和了



リーチしてなければ①がドラだけど・・・






南3局  東家:釜本プロ  ドラ:発


一二三⑦⑨789発発中中中   ロン:⑧   岩村より12000点和了



これ、完璧にやられちゃいました かお






南4局  北家:釜本プロ  ドラ:④


七八③③③12399西西西   ツモ六   400-700








はい、今回も釜本プロ、釜本プロの連続で


今回も釜本プロの圧勝かと思いました かお   ここまでは にひひ







【結果】   


1位:釜本プロ   2位:桐谷さん   3位:廣田さん   4位:岩村