こんにちは かお


昨日は転覆杯後の懇親会が終わって家にたどり着いたのが


24時過ぎていたのでブログアップが遅れちゃいました あせる





昨日の自戦記、観戦記はこれからから随時アップしていきますが


まづ、ダメ出しから。 


昨日の対局を見て感じたこと、それは


配牌取り出し時のリンシャン牌を降ろすのを


ドラをめくる前にやってない。。。


一般の方だったら、それもいた仕方ないとは思いますが


RMUに所属している人でもそれがやれていない人がいました しょぼん


最初にリンシャン牌をおろすのはマナーでなくルールの一環で!


って、私が運営をやる場合は伝えていますが、


まだまだ浸透していないですね。ちょっと残念でした。


心当たりがある方は注意して下さいね ムムム


勝負の結果云々よりも、競技の根幹を成す部分なので


ここはしっかりとやっていかないといけません。


のっけからバンバン言ってます にひひ






転覆杯優勝は酒井さん クラッカー


予選4戦目の南4局で一枚も余らすことなく


国士無双を私からロンあがりして、勢いそのままに優勝 クラッカー


懇親会でもエスパー伊東と声援を受けている(?)一場面もあり


彼の人柄の良さを表しているな~ と感じて見てました かお






決勝の採譜も釜本プロ、白石さん、桐谷さん、岩村で行いました。


今日の朝、5時過ぎには起きて、採譜した記録を見てみましたが


採譜をする人の課題もありそうです。勿論、私、含めて。


なんとか9月中にまとめあげて、


皆さんとの共有の財産としたいと思います。


でも、採譜する方じゃなくて、される方にいたいですね かお


今回は岡澤プロ、釜本プロ、岩村の三人が出場しましたが


全員あえなく予選敗退 あせる


準決勝スタート前に岡澤プロから“予選敗退した2人”ということで


岡澤プロから写真を撮られました ショック! 


釜本プロとの2ショットがワイルドキャッツのブログに載るかも?


その際は、岡澤プロも一緒に載りますよね はてなマークにひひ






もう一回、酒井さん、優勝おめでとう クラッカー


心から祝福します 音譜



最後に、企画・運営をやっていただいた


桐谷さん、はじめ関係者の皆さん、ご苦労様でした かお